最新記事

ドキュメンタリー

専門家でさえ初めて見るクジラの貴重映像...海の神秘に迫ったJ・キャメロン

They’re Just Like Us

2021年5月21日(金)18時40分
キャスリーン・レリハン
『クジラと海洋生物たちの社会』のワンシーン

Luis Lamar/National Geographic for Disney+

<大海原でクジラを追い掛け続けて3年。ジェームズ・キャメロン監督が神秘の生態を記録したドキュメンタリー>

歌唱大会に方言別のグループ、食べ物へのこだわり、女性長老の存在、アイデンティティーへの誇り、子育ての選択、そして死者への追悼――。

これは、人間界の話ではない。映画史上最大の興行収入を記録した『アバター』のジェームズ・キャメロン監督が、新たに謎に満ちた世界を見せようとしている。大きな脳と複雑な社会と、優れた意思伝達能力、それに高い認知力と感情を兼ね備えた動物、クジラの世界だ。

ナショナル・ジオグラフィックのドキュメンタリー『クジラと海洋生物たちの社会』は、キャメロンが北極と南極を含む世界の海を3年以上駆け巡り、誰もが知っている動物の、誰も見たことがない生態を見せる全4話のシリーズだ(ディズニープラスで配信中)。キャメロン映画の常連俳優シガニー・ウィーバーがナレーションを務める。

「長年クジラには大きな魅力を感じていた。私の専門分野ではないが、好奇心に任せてその世界に首を突っ込み、一種の物語として紹介する素晴らしいチャンスを得た」と、キャメロンは語る。

「海に引き寄せられた」

クジラたちの生態を至近距離で捉えることができたのは、水中写真家ブライアン・スケリーの技術のたまものだ。スケリーは40年以上にわたりクジラを撮影してきた経験があり、クジラに仲間として受け入れられることさえある。

キャメロンは、『タイタニック』や『アバター』といったアカデミー賞受賞作や、『エイリアン』や『ターミネーター』などのSF映画の監督として知られるが、ナショナル・ジオグラフィックの後援で海の探検もしてきた。

2012年には30分番組『ジェームズ・キャメロン:世界一深い海へ』で、世界最深とされるマリアナ海溝に世界で初めて単独到達したプロジェクトを紹介している。

そして今回はスケリーの助けを借りて、最先端技術と海洋探検という2つについての情熱を同時に追求することにした。カメラを向けたのは、クジラ目のシャチ、ザトウクジラ、ベルーガ、イッカク、マッコウクジラの5種だ。

キャメロンは、番組公開に先駆けて刊行されたスケリーの写真集『シークレット・オブ・ザ・ホエールズ』(原題)に序文を寄せている。それによると、キャメロンもスケリーも、海の中を探検して、そこで創作活動をすることに大きな魅力を感じてきたという。

「私たちはどちらも、海のない内陸の労働者階級の町に育った。それなのにどちらも、海に引き寄せられた」と、キャメロンは書いている。YMCAのプールでスキューバダイビングのライセンスを取得したのも2人の共通点だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

円安、物価上昇通じて賃金に波及するリスクに警戒感=

ビジネス

ユーロ圏の銀行融資低迷、インフレ期待低下 利下げの

ビジネス

ドル一時急落、154円後半まで約2円 介入警戒の売

ワールド

中国主席「中米はパートナーであるべき」、米国務長官
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 5

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 6

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 7

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 8

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 7

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 8

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中