コラム

右翼はなぜ頑なにマスクを拒絶するのか、その思想性

2020年12月18日(金)13時15分

プラウド・ボーイズなどアメリカの白人極右は、時代の変化に応じて黒人や性的少数者の権利を認めた現在の法体系を拒絶し、アメリカ合衆国が建国された当時のままの憲法解釈を要求する。日本国憲法がアメリカによる「押し付け憲法」であることを強調する立場も、現在の体制を否定する点で同じだ。

このように、もともと現在の体制への不信感が強い右翼にとって、マスク着用の徹底やロックダウンなど、私的な領域にまで踏み込まざるを得ないコロナ対策は、「政府の横暴」を叫ぶ絶好の口実になる。「不当で非民主的な政府が、いよいよその本性を表した」というわけだ。

ドイツでは第三波襲来を警戒し、コロナ対策を強化するメルケル首相に対して、右翼活動家が「全体主義者」、「独裁者」と罵声を浴びせている。

右翼と左翼の違いとは

ただし、多くの右翼がコロナ対策に反対するのは、体制への不信感だけが理由とはいえない。体制批判だけなら左翼も同じだが、左翼は右翼ほどコロナ対策への抗議が目立たない。

一般的に右翼と左翼は、本人たちが否定するほど全く違うわけでもない。政治学者の故ハーバード・マクロスキー教授らによると、右翼と左翼は独善的な視点に固執して陰謀論に傾きやすいことや、現在の体制への不信感が強い点で共通する。

だとすると、コロナ対策批判に関する温度差には、右翼と左翼の違いが浮き彫りになっているように思われる。

社会心理学者マイラン・オバイディ教授によると、左翼は人間関係を対等であるべきと考える傾向が強く、人種や性別などによる差別に拒絶反応が強いのに対して、多くの右翼はむしろ人間関係を垂直的に捉える。そのため、「自分より劣る」とみなす属性や立場に威圧的、排他的な態度をとりやすい。

つまり、右翼も左翼も自分が下に置かれることを拒む点では同じだが、右翼の場合、タテの関係に意識が向かいやすいことの裏返しで、誰かにマウントを取られることへの恐怖心や対人不信が強い。

そのため、根拠のあるなしにかかわらず、右翼には自分への万能感が強い。精神分析学者ハインツ・コフートによるヒトラーに関する指摘と、トランプに関する心理学者たちの研究は、どちらも自己愛の強さを浮き彫りにしており、そこには対人不信やコンプレックスとともに万能感も共通する。

プロフィール

六辻彰二

筆者は、国際政治学者。博士(国際関係)。1972年大阪府出身。アフリカを中心にグローバルな政治現象を幅広く研究。横浜市立大学、明治学院大学、拓殖大学、日本大学などで教鞭をとる。著書に『イスラム 敵の論理 味方の理由』(さくら舎)、『世界の独裁者 現代最凶の20人』(幻冬舎)、『21世紀の中東・アフリカ世界』(芦書房)、共著に『グローバリゼーションの危機管理論』(芦書房)、『地球型社会の危機』(芦書房)、『国家のゆくえ』(芦書房)など。新著『日本の「水」が危ない』も近日発売

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:EUの対中通商姿勢、ドイツの方針転換で強

ワールド

新潟県知事、柏崎刈羽原発の再稼働を条件付きで了承 

ワールド

アングル:為替介入までの「距離」、市場で読み合い活

ビジネス

日経平均は反落、ハイテク株の軒並み安で TOPIX
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 5
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 8
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story