右翼はなぜ頑なにマスクを拒絶するのか、その思想性
プラウド・ボーイズなどアメリカの白人極右は、時代の変化に応じて黒人や性的少数者の権利を認めた現在の法体系を拒絶し、アメリカ合衆国が建国された当時のままの憲法解釈を要求する。日本国憲法がアメリカによる「押し付け憲法」であることを強調する立場も、現在の体制を否定する点で同じだ。
このように、もともと現在の体制への不信感が強い右翼にとって、マスク着用の徹底やロックダウンなど、私的な領域にまで踏み込まざるを得ないコロナ対策は、「政府の横暴」を叫ぶ絶好の口実になる。「不当で非民主的な政府が、いよいよその本性を表した」というわけだ。
ドイツでは第三波襲来を警戒し、コロナ対策を強化するメルケル首相に対して、右翼活動家が「全体主義者」、「独裁者」と罵声を浴びせている。
右翼と左翼の違いとは
ただし、多くの右翼がコロナ対策に反対するのは、体制への不信感だけが理由とはいえない。体制批判だけなら左翼も同じだが、左翼は右翼ほどコロナ対策への抗議が目立たない。
一般的に右翼と左翼は、本人たちが否定するほど全く違うわけでもない。政治学者の故ハーバード・マクロスキー教授らによると、右翼と左翼は独善的な視点に固執して陰謀論に傾きやすいことや、現在の体制への不信感が強い点で共通する。
だとすると、コロナ対策批判に関する温度差には、右翼と左翼の違いが浮き彫りになっているように思われる。
社会心理学者マイラン・オバイディ教授によると、左翼は人間関係を対等であるべきと考える傾向が強く、人種や性別などによる差別に拒絶反応が強いのに対して、多くの右翼はむしろ人間関係を垂直的に捉える。そのため、「自分より劣る」とみなす属性や立場に威圧的、排他的な態度をとりやすい。
つまり、右翼も左翼も自分が下に置かれることを拒む点では同じだが、右翼の場合、タテの関係に意識が向かいやすいことの裏返しで、誰かにマウントを取られることへの恐怖心や対人不信が強い。
そのため、根拠のあるなしにかかわらず、右翼には自分への万能感が強い。精神分析学者ハインツ・コフートによるヒトラーに関する指摘と、トランプに関する心理学者たちの研究は、どちらも自己愛の強さを浮き彫りにしており、そこには対人不信やコンプレックスとともに万能感も共通する。
世界に混乱をもたらす「トランプ関税」をロシアが免れたワケ 2025.04.09
同盟国にも牙を剥くトランプ大統領が日本には甘い4つの理由 2025.03.07
「核兵器を使えばガザ戦争はすぐ終わる」は正しいか? 大戦末期の日本とガザが違う4つの理由 2024.08.15
パリ五輪と米大統領選の影で「ウ中接近」が進む理由 2024.07.30
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員