火星での生活を実感...日本科学未来館「深宇宙」特別展で体験した「宙」に広がる新たな仕事とは?




未来の宇宙の仕事
深宇宙展はもちろん大人にとっても多くの学びがあるが、特に子どもにはさまざまな刺激を提供し、好奇心や想像力を惹起すること請け合いだ。
特別展を通じて宇宙への興味が高じ、その道に進みたいといった場合、子どもたちにはどのような職業の選択肢があるだろうか。宇宙に携わる仕事と言えば、宇宙飛行士が今も昔も、洋の東西を問わず夢のあるテッパンの人気職となっている。高い技術力と豊富な専門知識、そして何よりチームワークや勇気が求められ、狭き門として成り手はかなり限られていた。
ただ、現代は先述の前澤さんのように、民間人の宇宙旅行が実現し始め、企業間競争により低価格化の傾向にある。これも民間主導の宇宙開発時代の「ニュースペース」の恩恵の1つと言える。
さらに、宇宙旅行プランナーや宇宙建築家といった、将来の宇宙ビジネスの裾野の広がりを感じさせる新職種が芽吹いている。中には、探査機や衛星の破片などの宇宙ゴミ(スペースデブリ)を回収する「スペースデブリハンター」のような未来的な名称の仕事も、今後の宇宙分野の安全性向上と持続可能な成長には欠かせないとして注目を浴びている。宇宙へ行くのが(宇宙的に)そう遠くない将来に一般化すれば、宇宙エレベーターの運行者やスペースシャトルの添乗員といった職業も新たに生まれるポテンシャルを秘める。
新しい気付きがあり、自分と宇宙とのつながりを感じられる深宇宙展。会期の9月28日まで、盛況が続きそうだ。

会津若松から始まった新時代のリーダー育成の形とスマートシティの未来 2025.10.09
「予測不能」なトランプの行動を予測する──今こそ、日本でも夜明けを迎える「未来学」 2025.01.22
-
経理事務/外資系資産運用会社@神谷町にて経理
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収450万円~500万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
人事・総務事務/「正社員」外資系専門商社 HR業務「在宅週2OK」
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収880万円~
- 正社員
-
外資系フォワーダー「国際物流 総合職/営業/輸出入事務/」
THI Japan株式会社
- 東京都
- 月給30万3,360円~
- 正社員







