コラム

エスカレーター「片側空け」の歴史と国際比較

2019年05月09日(木)11時46分

この乗り方で利益を得ている人はエスカレーターを急いで上ったり下ったりする人たちだが、その割合は全乗客の2割ぐらいでしかないのではないだろうか。おそらく大多数の人々が不合理と感じているこの慣習がいっこうにやまないのはなぜなのだろうか。

そもそもこの慣習はどのように始まったのか。

始まりはやはりロンドンの地下鉄のようだ。在英ジャーナリストのさかいもとみ氏によると、遅くとも1944年にはロンドンの地下鉄で「右側に立て」というポスターが貼られていたという(「エスカレーター『片側空け』奨励する国もある」東洋経済オンライン、2018年2月7日)。

イギリス以外にも、エスカレーターに立って乗る人は片側に立ち、もう一方の側は歩く人たちのために空けておくよう鉄道会社が呼びかけている国は少なくない。私はドイツや上海でそういう表示を見たことがあるし、昨年10月に訪れたブラジル・サンパウロの地下鉄のエスカレーターでも大きく「右側に立ちましょう。左側は空けておきましょう」と図入りで表示されていた(下の写真)。

marubrazilsign.jpg
左側は空けておきましょう、と呼びかけるブラジル・サンパウロの地下鉄駅 (筆者撮影)

日本のエスカレーターでの片側空けの慣習はロンドンやサンパウロと同じように見えて、実は大きく異なる点がある。ロンドンやサンパウロの場合は、鉄道会社が片側を空けて乗るように指導しているのに対して、日本の場合は鉄道会社が「片側を空けて乗るな」と再三指導してきたにもかかわらず、なかなか改まらないという点である。

正確に言うと、関西の京阪電鉄や阪急電鉄では1996年頃から数年間は「お急ぎの方に左側を空けましょう」という呼びかけを行なっていた(『朝日新聞』1996年8月24日)。だが、東京でそのような呼びかけが行われたことは(私の知る限り)ない。むしろかなり早い時期から東京の鉄道会社はエスカレーター内では歩行しないように呼びかけてきた。例えば営団地下鉄は1996年にエスカレーターでの歩行は事故につながるのでやめるように求めるポスターを貼っていた。

その後も首都圏の鉄道会社はエスカレーターには立って乗るように繰り返し呼びかけてきた。ただ、「呼びかけ」といっても、駅の目立たないところにあるポスターに、あまりはっきりしないメッセージを載せていただけなので、気に留めた人はほとんどいないだろう。仙台市地下鉄のポスター(写真)のようにメッセージがわかりやすいものは珍しい。

marusendai.JPG
仙台市地下鉄車内のポスター。2列で乗ろうと呼びかけている (筆者撮影)

ただ、最近は鉄道会社も以前より本腰を入れて片側空けをやめさせようとしているようである。NHKテレビのニュースによれば駅の係員が乗客にエスカレーターには2列で乗るように呼びかけたこともあったようだし、昨年12月には東京駅の中央線ホームに通じるエスカレーターの手すりに「手すりにつかまりましょう」と書かれたステッカーを貼るなどしてエスカレーターでの走行をやめさせようとした。だが、そのキャンペーンも短期間で終わり、今までところその効果は表れていない。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調

ビジネス

米フォード、4月の米国販売は16%増 EVは急減

ワールド

米イラン核協議、3日予定の4回目会合延期 「米次第
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story