コラム

エスカレーター「片側空け」の歴史と国際比較

2019年05月09日(木)11時46分

駅のエスカレーターを保有し、管理しているのは鉄道会社なので、鉄道会社が求める乗り方は、いわばエスカレーターの乗り方に関する「法律」だということになる。ロンドンやサンパウロで乗客たちが右側に立つのはそれが法律だからだが、東京では慣習(片側空け)が法律(2列で立って乗ること)を圧倒している。

なぜこの慣習が法律を上回る強制力を持っているかは、試しに東京でエスカレーターの右側に立ってみればよくわかる。後からエスカレーターを上ってくる人が威嚇するように足音を立てて迫ってくる。時には無言でぐいぐい押されることもある。これらはいずれも私自身の体験だが、新聞記事によると突き飛ばされたり、怒鳴られたりすることもあるようだ。

後ろから押したり怒鳴ったりする人はどういう心理なのだろうか。当然先を急いでいるのかと思いきや、そうでもないらしいと思うことがけっこうある。おそらく高速道路の追い越し車線であおり運転をする心理と似ているのではないか。

自動車を運転しない読者のために解説しておくと、「あおり運転」とは前を走る車に対して「速く行け」とか「どけろ」という意思を伝えるために車間距離を詰めてプレッシャーをかける行為をいう。あおり運転をせずとも、空いている車線を使って前の車を追い抜くことは可能なので、あおっている人たちの動機は先を急ぎたいということではないようだ。

エスカレーターの「道徳自警団」

中国では、タクシーなどプロの運転手のなかにはクラクションを鳴らしたり、パッシング(ヘッドライトをチカチカさせること)をしたりして前の車をどかそうとする人はいるが、効果がないとなれば空いている車線を使ってさっさと追い越していく。日本と同じように、高速道路の中央寄り車線は追い越し車線と定められているのだが、実際には、急ぐ車は通常の車線でも空いていれば追い越しに使う。

それに対して日本では少なからぬ運転手が先を急ぐためというよりもむしろ追い越し車線で前をふさぐ車を懲らしめるためにあおり運転をしているように見える。古谷経衡氏は他人の不道徳をネット上などであげつらう人々を「道徳自警団」と呼ぶが(古谷経衡『「道徳自警団」がニッポンを滅ぼす』イースト・プレス)、高速道路の追い越し車線であおり運転をする人はいわば路上の道徳自警団、エスカレーターの右側に立つ人を突き飛ばしたり怒鳴ったりする人はエスカレーター上の道徳自警団だと思えば、その一見不合理な行動にも合点がいく。

エスカレーターの道徳自警団はごく少数ではあるものの、彼らによって植え付けられた恐怖が首都圏じゅうのエスカレーターを支配し、乗客たちは誰も上がってくる人がいなくても律儀に片側を空けて乗っている。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米政府、大規模人員削減加速へ 最高裁の判断受け=関

ビジネス

ECB追加利下げ、ハードル非常に高い=シュナーベル

ビジネス

英BP、第2四半期は原油安の影響受ける見込み 上流

ビジネス

アングル:変わる消費、百貨店が適応模索 インバウン
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 7
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 8
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 9
    トランプはプーチンを見限った?――ウクライナに一転パ…
  • 10
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story