コラム

エスカレーター「片側空け」の歴史と国際比較

2019年05月09日(木)11時46分

駅のエスカレーターを保有し、管理しているのは鉄道会社なので、鉄道会社が求める乗り方は、いわばエスカレーターの乗り方に関する「法律」だということになる。ロンドンやサンパウロで乗客たちが右側に立つのはそれが法律だからだが、東京では慣習(片側空け)が法律(2列で立って乗ること)を圧倒している。

なぜこの慣習が法律を上回る強制力を持っているかは、試しに東京でエスカレーターの右側に立ってみればよくわかる。後からエスカレーターを上ってくる人が威嚇するように足音を立てて迫ってくる。時には無言でぐいぐい押されることもある。これらはいずれも私自身の体験だが、新聞記事によると突き飛ばされたり、怒鳴られたりすることもあるようだ。

後ろから押したり怒鳴ったりする人はどういう心理なのだろうか。当然先を急いでいるのかと思いきや、そうでもないらしいと思うことがけっこうある。おそらく高速道路の追い越し車線であおり運転をする心理と似ているのではないか。

自動車を運転しない読者のために解説しておくと、「あおり運転」とは前を走る車に対して「速く行け」とか「どけろ」という意思を伝えるために車間距離を詰めてプレッシャーをかける行為をいう。あおり運転をせずとも、空いている車線を使って前の車を追い抜くことは可能なので、あおっている人たちの動機は先を急ぎたいということではないようだ。

エスカレーターの「道徳自警団」

中国では、タクシーなどプロの運転手のなかにはクラクションを鳴らしたり、パッシング(ヘッドライトをチカチカさせること)をしたりして前の車をどかそうとする人はいるが、効果がないとなれば空いている車線を使ってさっさと追い越していく。日本と同じように、高速道路の中央寄り車線は追い越し車線と定められているのだが、実際には、急ぐ車は通常の車線でも空いていれば追い越しに使う。

それに対して日本では少なからぬ運転手が先を急ぐためというよりもむしろ追い越し車線で前をふさぐ車を懲らしめるためにあおり運転をしているように見える。古谷経衡氏は他人の不道徳をネット上などであげつらう人々を「道徳自警団」と呼ぶが(古谷経衡『「道徳自警団」がニッポンを滅ぼす』イースト・プレス)、高速道路の追い越し車線であおり運転をする人はいわば路上の道徳自警団、エスカレーターの右側に立つ人を突き飛ばしたり怒鳴ったりする人はエスカレーター上の道徳自警団だと思えば、その一見不合理な行動にも合点がいく。

エスカレーターの道徳自警団はごく少数ではあるものの、彼らによって植え付けられた恐怖が首都圏じゅうのエスカレーターを支配し、乗客たちは誰も上がってくる人がいなくても律儀に片側を空けて乗っている。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え

ビジネス

焦点:米中貿易休戦、海外投資家の中国投資を促す効果

ビジネス

米国株式市場=反発、アマゾンの見通し好感 WBDが

ビジネス

米FRBタカ派幹部、利下げに異議 FRB内の慎重論
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 8
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story