コラム

<3分解説>イスラエルってどんな国? 国名の語源は「神と競う者」、飛騨高山にヘブライ語の観光案内がある理由は

2023年10月28日(土)18時03分

景勝地

死海...死海の塩分濃度は一般の海水の10倍の約30%と高く、浮力が大きいため人が簡単に浮く

死海(写真AC)

嘆きの壁...滅ぼされたかつてのユダヤの王国の神殿のうち、現存する外壁。聖都の壊滅を憂うユダヤ教徒らが神聖視。東エルサレムにある

嘆きの壁(写真AC)

テルアビブ・ヤッファ...商都テルアビブにある港町

テルアビブ・ヤッファ(写真AC)

著名人

ユヴァル・ノア・ハラリ(1976年~)...『サピエンス全史』『ホモ・デウス』などの世界的ベストセラーで知られる歴史学者。イスラエル北部ハイファ地区キリヤット・アタ出身

ダニエル・カーネマン(1934年~)...2002年にノーベル経済学賞受賞の心理学者、行動経済学者。テルアビブ出身

ナタリー・ポートマン(1981年~)...エルサレム出身の女優、映画監督。『スター・ウォーズ』や『パイレーツ・オブ・カリビアン』などのシリーズに出演。3歳のときに米国へ移住、本名はナタリー・ヘルシュラグ

ユリ・ゲラー(1946年~)...日本でも有名となったスプーン曲げなどの超能力者として知られる。ハンガリー系ユダヤ人の家庭に生まれる
※ このほか、ユダヤ人としては世界中に著名な経営者や学者が多数

トリビア

 これだけ知っていれば"通"気分

●ヘブライ語は旧約聖書の言葉であり、話し言葉としては2000年もの間使われていなかった。イスラエル建国に合わせて公用語化。古代エジプトで当時、「移り住んできた民」を意味する「ヘブル人」と呼ばれていたユダヤ人の使用言語にちなむ

●キャンプファイヤーやフォークダンスで定番の『マイム・マイム』(Mayim Mayim)はイスラエルの楽曲。マイムはヘブライ語で「水」を表し、有名な"Mayim mayim be-sasson"(מים מים בששון)は旧約聖書の一節に由来し、「あなた方は水をくむ」といった意。世界中に離散していたユダヤ人がイスラエルの地で自分たちの国を作ろうという「シオニズム運動」の文脈において、「開拓地で水を掘り当てて喜ぶさま」を表しているとされる

●国名イスラエル(Isra-el)は「神と競う者」といった意味("el"<神>、"Isra"<競う>)

●国旗の中央にある「ダビデの星」はユダヤの伝統的なシンボル。青はユダヤ教高僧の肩掛けの色で、白は清い心を表す

●「飛騨高山」で知られる岐阜県高山市は全国的に珍しいヘブライ語の観光マップを作成。ナチスに迫害されていた多くのユダヤ人へビザを発給して亡命を手助けしたことで知られる杉原千畝ゆかりの地の縁で、高山を訪れるイスラエル人の急増が背景

姉妹都市

自治体名:大分県 日田市
提携自治体名:メギド町
提携年:1970年
概要・経緯:1969年に日田の青年をメギドのキブツ(農業協同体)へ派遣。メンバー共同生活を通じ、友好親善の機運が高まった

※記事中の数値や史実は、主に外務省ホームページ「国・地域>基礎データ」に準拠、「過去の万博」は過去の開催概要の記載・説明に準拠

プロフィール

くらふと

主に小中高生向けに異文化理解や世界の諸問題に関するワークショップなどの活動を行う東京外国語大学のボランティアサークル。(協力:南龍太)
Instagram:@tufs_kraft
X:@TUFS_KRAFT

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:アマゾン熱帯雨林は生き残れるか、「人工干

ワールド

アングル:欧州最大のギャンブル市場イタリア、税収増

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 10
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story