コラム

ロシア軍事パレード、昨年からの「大きな変化」が示すプーチンの心情...中露の結束もアピール

2025年05月10日(土)17時01分
中ロの結束をアピールした習近平とプーチン

モスクワで軍事パレードに出席した習近平国家主席とプーチン大統領(5月9日) Sergei Bobylyov/Host agency RIA Novosti/Handout via REUTERS

<ウクライナ侵攻で使用される自爆ドローンや第3世代主力戦車も公開。プーチンと習近平は隣同士に座り、西側の綻びを浮き彫りにした出席者も>

[ロンドン発]「大祖国戦争」(第2次大戦)での対独戦勝80周年を祝う軍事パレードが5月9日、モスクワの「赤の広場」で行われた。ロシアと友好関係を保つベラルーシなど旧ソ連構成国や中国、ベトナム、エジプト、ラオス、モンゴル、ミャンマー軍も隊列に加わった。

ウクライナ戦争のため昨年までパレードは大戦時のT-34戦車が1両、出席者もプーチンの側近に限られていたが、80周年に合わせてロシア健在を世界に印象付けるため、55の儀礼部隊、ウクライナでの「特別軍事作戦」に従事した1500人超を含む1万1500人以上の兵士が参加。

T-34戦車に加え、第3世代主力戦車T-90M、自走砲SU-100部隊、短距離弾道ミサイル9K720イスカンデルなど約180両が行進。ウクライナ戦争で使われている偵察無人機オルラン10やイランで設計された自爆ドローンのゲラン2も公開された。

プーチン「真実と正義はわれわれの味方」

ウラジーミル・プーチン大統領は「ロシアはナチズム、ロシア嫌悪、反ユダヤ主義に対する不屈の障壁であり続ける。攻撃的で破壊的な思想の擁護者の暴力に立ちはだかる。真実と正義はわれわれの味方だ」と一方的な侵略でしかないウクライナ戦争を改めて正当化した。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

10月の世界EV販売は23%増の190万台、欧州・

ワールド

欧州委、安保強化へ情報専門部署設置検討 国際的緊張

ワールド

政府、非核三原則を政策方針として堅持=首相答弁巡り

ビジネス

米消費者保護当局、公民権時代の融資法を縮小へ=関係
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story