コラム

プーチンが核のボタンを押す可能性がゼロではない「恐怖」が、欧米に与えた本当の影響

2023年04月04日(火)20時43分

プーチンは「英国が劣化ウランを含む砲弾をウクライナに供与しようとしていることに対する対抗措置だ。米国が同盟国に戦術核兵器を譲渡しないのと同様にロシアもベラルーシに譲渡しない。核拡散防止条約にも違反しない」と述べた。劣化ウランの比重は鉄の2.4倍で対戦車用の砲弾として使われる。

英国のアナベル・ゴールディ国防省担当相は3月20日「ウクライナにチャレンジャー2主力戦車1両を供与するのと同時に劣化ウランを含む徹甲弾などの弾薬も提供する。この弾丸は戦車や装甲車を倒すのに有効だ」と書面で上院議員の質問に答えている。ロシア軍も劣化ウラン弾を保有している。ベラルーシでの貯蔵施設工事も随分前から始まっていた。

英首相官邸「劣化ウラン弾は核兵器と全く関係ない」

英首相報道官は筆者に「昨年、本格的な侵略が始まって以来、ロシアが発している無責任極まりない核のレトリックの最新例だ。軍備管理にこれほどダメージを与え、欧州の安定を損ねている国はロシアを置いて他にない。チャレンジャー2と一緒にウクライナに送られている劣化ウラン弾は通常兵器であり、核兵器とは全く関係がない」と説明する。

「英陸軍は何十年も前から徹甲弾に劣化ウランを使用している。これは標準的な装備で、ロシア軍も使用している。核兵器とは何の関係もない。ロシアはそのことを知っていて意図的に真実を歪めようとしている。われわれはウクライナが違法でいわれのない戦争をはねのけるのを助けるために必要なことを続けていくつもりだ」(英首相報道官)

英シンクタンク、王立国際問題研究所(チャタムハウス)上級コンサルティング研究員キーア・ジャイルズ氏は「ロシアはウクライナとの戦争で核兵器を実際には発射せずに、その『使用』に成功している。ウクライナへの全面的な軍事支援をためらう米国と西側の同盟国はロシアの核の脅威に対して、より明確な対応を示す必要がある」と指摘する。

230404kmr_bsn02.jpg

英王立国際問題研究所上級コンサルティング研究員キーア・ジャイルズ氏(筆者撮影)

「モスクワの絶え間ない核の威嚇のレトリックは西側諸国の対応を抑止することで今のところロシアに成功をもたらしている。ロシアはウクライナ侵略の結果責任から逃れている。不確実性の幅は考えられているよりはるかに狭いとはいえ、プーチンがウクライナへの核攻撃を命令する可能性はゼロではない。しかし、その可能性は極めて低い」

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インド・中国外相がニューデリーで会談、国境和平や貿

ワールド

ハマス、60日間の一時停戦案を承認 人質・囚人交換

ワールド

米ウクライナ首脳会談開始、安全保証巡り協議へとトラ

ワールド

ロシア、ウクライナへのNATO軍派遣を拒否=外務省
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する現実とMetaのルカンらが示す6つの原則【note限定公開記事】
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 8
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 9
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story