コラム

英史上「最短」トラス首相が残した教訓 日本も「最後の防波堤」が決壊すれば同じ道に

2022年10月21日(金)11時18分

ジョンソン氏はEU離脱で取り残された「レッド・ウォール(旧炭鉱街や脱工業地域に広がるかつての労働党の支持基盤)」も取り込んだが、トラス氏は狂信的リバタリアンたちのフラストレーションを代弁する形で「低税率・高成長経済」を強行し、市場の厳しい洗礼にのみ込まれた。英国はアッという間に欧州債務危機のギリシャやイタリアと同じ状況に陥った。

ジョー・バイデン米大統領は天敵ドナルド・トランプ前米大統領と同じ「トリクルダウン(富裕層や企業の富が労働者に滴り落ちる)経済学」を信奉するトラス氏の政策を「誤り」と切り捨てた。トラス氏がトラブルシューターに選んだジェレミー・ハント英財務相はトラス氏の減税予算をバッサリ切り捨てた。今度は狂信的リバタリアンたちが収まらない。

2カ月の「政治空白」を生んだ保守党党首選は何だったのか

エネルギーや生活費の危機、ウクライナ戦争の最中、約2カ月の「政治空白」を生んだ保守党党首選はいったい何だったのか。有権者4884万人超のわずか0.17%にも満たない保守党党員8万1326票にやはり政治的正当性はなかったことが証明されただけだ。

約1週間で決めることになった党首選に立候補するには100人の推薦人が必要という高いハードルが設けられた。保守党党員にはオンラインで投票してもらうと言いながら、下院議員による投票で決着を図りたいという思惑が透けて見える。

221021kmr_tr02.jpg

次期首相の最有力候補リシ・スナク元財務相(昨年の保守党大会で筆者撮影)

現実的中道派のリシ・スナク元財務相と「最もセクシーな下院議員」と評判のペニー・モーダント下院院内総務がタッグを組み、下院議員投票でトップに立った方が首相になるよう連携していると言われる。これに対して狂信的リバタリアンたちが担げるのはカリブ海で家族と休暇中のジョンソン氏しかいない。ジョンソン氏は帰国予定と英メディアは報じている。

221021kmr_tr03.JPG

「最もセクシーな下院議員」と評判のペニー・モーダント下院院内総務(10月2日、筆者撮影)

そもそもジョンソン氏に100人の推薦人を集められるのか。党は空中分解、予算案や重要法案は造反で議会を通るかさえ分からない。インフレ、エネルギー危機、住宅ローン上昇、倒産、景気後退への懸念、年金危機、原則無償の国民医療サービス(NHS)危機と超難解な問題が山積する中、派手でパフォーマンス好きのジョンソン氏が果たして火中の栗を拾うのか。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、プーチン氏と「2週間以内に」ハンガリー

ビジネス

世界経済は「底堅い」が、関税リスクを織り込む必要=

ワールド

G20財務相会議が閉幕、議長総括で戦争や貿易摩擦巡

ワールド

米ロ外相が近日中に協議へ、首脳会談の準備で=ロシア
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体は?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story