コラム

「70年にわたる平和維持の実績」 韓国の武器輸出が、ウクライナ戦争で一気に飛躍

2022年07月30日(土)15時30分
K9自走榴弾砲

米軍との合同演習でのK9自走榴弾砲 Choi Dae-woong-REUTERS

<戦車1000両、自走榴弾砲600門、軽戦闘爆撃機48機──文在寅前大統領の「遺産」でポーランドと同国史上最大1兆6000億円超の兵器契約>

[ロンドン発]欧州の防衛市場への参入を目指す韓国がウクライナ戦争で「販売攻勢」を強めている。ロシアの侵攻で、国内総生産(GDP)の5%を国防費に充てることを目標にするポーランドは韓国から自走榴弾砲と戦車の供給を年内に開始することで合意した。トータルで戦車1000両、自走榴弾砲600門、軽戦闘爆撃機48機にのぼる韓国史上最大の兵器契約になる。

今年5月、韓国を訪問したポーランドのマリウシュ・ブワシュチャク副首相兼国防相は「わが国の東部で戦争がある。ポーランド軍には近代的で実績のある装備が必要だ。そのような装備が韓国で生産されている」と述べた。ブワシュチャク氏は韓国の国防、防衛産業関係者らと会談し、自走榴弾砲の供給強化と歩兵戦闘車分野での協力を求めた。

ロシアの侵攻を受け、ウクライナに兵器を供与した北大西洋条約機構(NATO)加盟国では装備の穴埋めを迫られ、国防をさらに強化するため兵器の調達を急ぐ。しかし既存の米欧防衛産業だけでは供給力に限界がある。そこで注目されたのが、事実上の核保有国・北朝鮮と対峙しながらも平和を維持してきた韓国の防衛産業だ。

7月27日、ブワシュチャク氏は韓国の第3.5世代主力戦車「K2」と、韓国が開発した「K9」 155ミリメートル自走榴弾砲、韓国航空宇宙産業(KAI)が米ロッキード・マーティンから技術支援を受け製造した軽戦闘爆撃機「FA-50」の兵器契約を承認した。「私たちには時間がない。待つことはできない」とブワシュチャク氏は力を込めた。

「70年間、平和を維持してきた韓国製装備は最高品質」

「今回の合意ではK2戦車1000両、K9自走榴弾砲600門、FA-50を 48機を発注する予定だ。ロシアがどのようにウクライナを攻撃したかを研究すると、戦場では装甲車と大砲が非常に重要であることが分かる。韓国は70年間、戦争に備えながら平和を維持してきた実績がある。韓国製の装備は最高品質だと保証されている」とポーランド国防省首脳は太鼓判を押す。

目前に迫ったロシアの脅威に備えるため納入ペースが速く、ポーランドの防衛産業を育成するため韓国からの技術移転が多いのが特徴だ。

「K9自走榴弾砲はポーランド製自走榴弾砲『クラブ』と非常によく似た設計だ。『クラブ』生産のためポーランドの工場はすでにフル回転しており、今回の契約に踏み切った。韓国との協力は戦略的アプローチだ」とブワシュチャク氏は語る。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英GDP、第3四半期は予想下回る前期比+0.1% 

ビジネス

SBI新生銀、12月17日上場 時価総額1.29兆

ビジネス

アングル:ドル上昇の裏に円キャリーの思惑、ためらう

ビジネス

英バーバリー、7─9月期既存店売上高が2年ぶり増加
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    「麻薬密輸ボート」爆撃の瞬間を公開...米軍がカリブ…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story