コラム

子供たちが殺されている前でお金の話をしないで...日本企業へ、ウクライナ人の思い

2022年06月11日(土)16時03分

日系企業やドラッチさんの勤める三菱自動車ウクライナが何もしていないというわけではない。しかしドラッチさんの目にはとても自分事として受け止めているようには見えないのだ。

今回、筆者は、車イスの前輪を浮かせて人力車のように引っ張る着脱式の補助具「JINRIKI QUICK(ジンリキ・クイック)」のキャラバンに参加した経験からウクライナ人の行動力と組織力を称賛した。するとドラッチさんは「何かが頭の上に落ちて来たなら、誰でも非常に迅速に行動するはずです。そして私たちは今、祖国を(自分の一部として)感じているのです」と答えた。

「どの国も有能ですが、すべては動機にかかっています。ポーランドやイギリス、アメリカはウクライナを強く支持してくれています。彼らはウクライナが話していることを理解しています。ドイツやその他の国は問題を理解していないフリをしています。彼らは以前の正常な世界に戻ることを期待しています。しかし普通の世界に戻ることはないのです」

仏大統領「ロシアに恥をかかせてはならない」

ポーランドやバルト三国は、次は自分たちがロシアのウラジーミル・プーチン大統領のターゲットになることを理解している。一方、ドイツやフランスは塀の上で様子見を続けている。「ハンガリーはロシアに非常に協力的です。お金の話は戦争がない時にするもので、眼の前で子供たちが殺されている時に塀の上に座ってお金の話をすることは許されないはずです」

アンゲラ・メルケル前独首相は引退後初のインタビューで、ロシアとのエスカレーションを防ぐために「私は十分に努力した。成功しなかったことは大きな悲しみだ」と自己弁護した。エマニュエル・マクロン仏大統領は「ロシアに恥をかかせてはならない。そうすれば戦闘が終わった時に外交ルートを通じて問題を解決することができる」と述べ、批判を浴びた。

「あなたはある国が他国の人々を殺すことを認めるのですか。大きな国が小さな国を殺すことを黙って受け入れるのですか。世界が前世紀に戻ることを認めるのか、それとも認めないのか。境界線を示すべきです。多くのロシアの軍用機には日本やフランスなど西側製のパーツが使われているのです」

西側企業は「平和の配当」を隠れ蓑に、軍民両用技術だけでなく、軍事の専門技術をロシアに輸出して利益を上げてきた。ドラッチさんはこの戦争で、自分たちの価値観を犠牲にしてまでロシアとのビジネスを継続することはできないと強調する。「今どちらの側に着くか、態度を決める必要があります」

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ「安全保証」枠組み、来週にも策定へ=ゼレ

ワールド

ロ、ウクライナ和平交渉の推進に引き続き関心=大統領

ビジネス

米中古住宅仮契約指数、7月は‐0.4% 高金利と雇

ワールド

中ロ首脳会談、貿易拡大策テーマに プーチン氏が近く
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ」とは何か? 対策のカギは「航空機のトイレ」に
  • 2
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    米ロ首脳会談の後、プーチンが「尻尾を振る相手」...…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「風力発電」能力が高い国はどこ…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 10
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story