コラム

南ア・ブラジル変異株の上陸を阻止せよ! 英「ホテル検疫」破れば禁錮10年と罰金144万円

2021年02月10日(水)12時10分

英中部ダービーのワクチンセンターを視察したジョンソン首相(2月8 日) Phil Noble-REUTERS

[ロンドン発]英政府のワクチン担当ナディム・ザハウィ氏は「世界中に新型コロナウイルスの変異体(バリアント)は約4千ある」と発言した。今のところ注意を要するのは感染力が最大で70%も強い英変異株と、感染やワクチン接種による免疫を回避する南アフリカ変異株とブラジル変異株だ。

70歳以上への接種はほぼ完了

英政府は70歳以上へのワクチン接種をほぼ終了。現在のワクチンを逃れる南ア変異株やブラジル変異株の上陸を防ぐため、15日から、アフリカ南部、南米、ポルトガルなど渡航禁止33カ国からの入国者に3回の検査と指定したホテルで10日間の自己隔離を強制する水際作戦を実施する。

マット・ハンコック英保健相は、嘘をついて「ホテル検疫」を逃れようとした違反者には最大1万ポンド(144万円)の罰金と禁錮10年を科すと表明した。「ホテル検疫」の滞在費用1750ポンド(約25万3千円)は自己負担となる。殺人事件の服役者の約1割は10年以内に出所する。

それだけ南ア・ブラジル変異株の上陸を恐れているということだ。

日本感染症学会によると、変異とは遺伝子の複製過程で一部読み違えや組み換えが発生し、遺伝情報が一部変わる現象だ。多くの「変異"体"」が生まれては消えていく中で、新しい性質を持った子孫を「変異"株"」と呼ぶ。しかし同じウイルスの複製バリエーションにすぎず、ウイルスの名称は変化しない。

「イギリスは変異体を制御する対策を欠いているため、異なる変異体のるつぼになるかもしれない」と発言した英レスター大学のジュリアン・タン名誉准教授(臨床ウイルス学)にコロナウイルスの変異とワクチンについてお伺いした。

kimura20100210075801.jpg
ジュリアン・タン名誉准教授(本人提供)

――当初、専門家の中にも「複製時のミスを修復する校正機能を有するコロナウイルスは2週間に1度変異するだけで、週に1度のペースで変異するインフルエンザウイルスと比較して変異のスピードは遅い。変異をそれほど恐れる必要はない」という指摘がありました

タン名誉准教授「そうした指摘は誤解を招くので、私は無視します」

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米下院、エプスタイン文書公開巡り18日にも採決 可

ワールド

国連安保理、トランプ氏のガザ計画支持する米決議案を

ワールド

米大学の25年秋新規留学生数、17%減 ビザ不安広

ビジネス

ティール氏のヘッジファンド、保有エヌビディア株を全
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 9
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story