コラム

平壌市民が驚いた「腰の低い大統領」

2018年09月28日(金)11時45分

平壌市民たちは文大統領をというよりは、「金正恩委員長同志」を称えたのだろうと思う。「南の大統領を平壌に呼んで、首脳会談を実現させた我がリーダーは素晴らしい」というのが、一般的な北朝鮮国民の心境だろう。オープンカーでパレードする両首脳を沿道で歓迎した市民も、南北関係進展に喜ぶ気持ちは本心だろうが、動員されてきている人たちだ。

それでも今回の文大統領の一連の行動は、平壌市民らに大きなインパクトを与えたことが想像できる。

民主化された韓国の社会を垣間見て...

金日成総合大学出身の脱北者は韓国のMBCのラジオ番組に出演し、こうコメントしている。

「大統領が(市民にお辞儀して)挨拶をする。これは想像もできないことです」「北朝鮮では大統領は国民が崇めるべき神のような人だと思われています」「文大統領が挨拶する姿に北朝鮮住民は本当に驚いたと思います」「新鮮なイメージを与えるだけでなく、『あんな風に私たちに挨拶する大統領がいるなんて』『どうして?』と考えたと想像できます」

文大統領は韓国でも、庶民的な居酒屋を訪れて客と対話したり、青瓦台を見学しに来た小学生を見かけると、足を止めて記念撮影もいとわないなど、市民にフレンドリーなことで知られている。記念式典などの場でも、歓迎する市民らと握手を交わしたりすることは珍しくない。側近ともほとんど顔を合わせなかった朴槿恵前大統領と対照的な姿は、文大統領の好感度を上げる要因にもなっている。

北朝鮮の市民にとって、そんな文大統領の姿は衝撃的だっただろう。平壌を訪問する首脳のなかで、これほどフレンドリーに、そして至近距離で市民と接した者はいなかったからだ。

92年に当時、韓国の学生だったイム・スギョンが命を懸けて平壌を訪問した際、彼女のTシャツにデニムパンツそして斬新なパーマヘアのスタイルを、平壌の人たちが新鮮に感じたという話がある。

その後、平壌や金剛山など北朝鮮を訪問した韓国の人は多く、現在では韓国人がさほど珍しい存在でもなくなったが、文大統領のフレンドリーな姿は、ファッションや文化に止まらない、現在の民主化された韓国の社会を垣間見ることのできる一片となっただろう。

プロフィール

金香清(キム・ヒャンチョン)

国際ニュース誌「クーリエ・ジャポン」創刊号より朝鮮半島担当スタッフとして従事。退職後、韓国情報専門紙「Tesoro」(発行・ソウル新聞社)副編集長を経て、現在はコラムニスト、翻訳家として活動。訳書に『後継者 金正恩』(講談社)がある。新著『朴槿恵 心を操られた大統領 』(文藝春秋社)が発売中。青瓦台スキャンダルの全貌を綴った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

27年仏大統領選、極右バルデラ氏が優勢=世論調査

ワールド

キーウにロシア軍の攻撃、住宅火災発生 1人死亡=当

ワールド

米政府、バイデン政権時代受け入れの難民認定全面見直

ワールド

ノキア、米国で40億ドルのAI関連投資を計画
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story