南米2大国の「共通通貨」構想...チラつく中国の影と、国際情勢における意味を読み解く
背後にちらつく中国の影
2010年には0.5%程度だった人民元のシェアが22年には3.5%まで急上昇した。世界単一市場であれば、中国が第2位の経済大国となり、人民元取引が多少、増えたところで、ドルやユーロの地位が脅かされることはあり得なかったが、経済のブロック化が進むとなると話は変わる。地域経済圏における基軸通貨としてドルやユーロ以外が選択される可能性は高まっており、今回の共通通貨も同じ文脈で解釈したほうがよい。
ちなみにルラ大統領は、南米南部共同市場と中国の自由貿易協定(FTA)推進に意欲を示しており、今回の共通通貨構想の背後にも中国の影がちらつく。ブラジルもアルゼンチンも共に左派政権であり、一連の協議をアメリカに対する牽制球にしたいとの思惑を持っている。今回の動きは実務面での可否の問題というよりも、国際政治における覇権争いの一部と捉えるべきだろう。

アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
消費者への支援はもう無理? トランプ関税で、大幅な方針転換を迫られた「景気対策」の行方 2025.04.24
トランプは関税発動とインフレ退治のどちらを優先? ついに見えてきた「トランプ経済」の中身 2025.04.03
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
「カスタマーサクセス~外資系企業を中心に採用の支援~」/業界未経験OK/留学・海外生活経験、外国籍など活躍中
株式会社キャリアクロス
- 東京都
- 年収400万円~500万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員