日本が直面する「8割経済」 業種別に業績をシミュレーションすると......
だが小売りや飲食の業績が悪化すると、こうした業界に商品を納入する卸の会社にも影響が及ぶ。卸業界で経営破綻が起きると、在庫処分などによって市場が混乱するので、できるだけこうした事態に陥らないような対策が必要だ。
この結果は大企業に限った話であり、資本金1000万円未満の中小企業の経営環境ははるかに厳しい。中小企業の場合、売上高が2割消滅するとほぼ全ての業種で赤字になってしまう。
赤字を出したことが即、経営破綻につながるわけではなく、資金繰りさえ確保できれば取りあえず事業は継続できる。だが中小企業は1社当たり平均1400万円ほどしか現金を保有しておらず、金融機関からの支援がなければ、自力での延命は難しい(大企業は1社当たり130億円の現金を保有)。
政府は企業に資金繰り支援を行っているが、支払いがスムーズに行われているとは言い難い。安易に融資を行うと、本来、存続できない企業まで延命させてしまうという弊害も指摘されているが、今は非常事態である。当面は企業の救済を優先するという柔軟なスタンスが必要だろう。
<本誌2020年6月16日号掲載>

アマゾンに飛びます
2020年6月16日号(6月9日発売)は「米中新冷戦2020」特集。新型コロナと香港問題で我慢の限界を超え、デカップリングへ向かう米中の危うい未来。PLUS パックンがマジメに超解説「黒人暴行死抗議デモの裏事情」
為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けるとはっきり分かる、円安の行方 2025.10.23
小泉氏も高市氏も「大差なし」なのは、なぜ? 異例の総裁選に表れた「自民党の限界」 2025.10.02
-
外資系不動産売買仲介急募/中国語スキル活かせます/日比谷ミッドタウンで勤務/売買仲介営業/稼げる環境充実した休暇体制/経験者積極採用です
H2 Group株式会社
- 東京都
- 月給23万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
外資系製造業大手の総務アウトソーシングのアシスタン 五反田駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員






