A-FIVEだけじゃない、安倍政権が推進する官民ファンドが失敗する当然すぎる理由
ベンチャーキャピタリストはその代表だが、革新的な企業を発掘し、投資を通じて支援する人材は、金融業界の中でも極めて特殊なカテゴリーであり、高い専門性が要求される。こうしたファンドは基本的にハイリスク・ハイリターンで、出資者にも大きな損失を引き受ける覚悟が求められる。この職業が「地上に残された最後の職人」と称されるのはこうした理由からだ。
このような特殊な分野に、イノベーションやハイリスク投資とは正反対の場所にいる公務員が従事してもうまくいかないのは自明の理といってよい。しかも資金源が国民の血税である以上、基本的に失うことができないお金であり、民間から人材を雇ったとしても、構造的に思い切ったリスクを取ることができない。
政府主導による投資でイノベーティブな企業を育成できるのかという問題は、昔から議論されてきたが、全世界的にほぼ不可能であるとの見解で一致している。それにもかかわらず、日本は国家主導の投資を強化しているわけだが、これは実質的に負けが確定したゲームといってよい。
<本誌2019年12月24日号掲載>

アマゾンに飛びます
2019年12月31日/2020年1月7日号(12月24日発売)は「ISSUES 2020」特集。米大統領選トランプ再選の可能性、「見えない」日本外交の処方箋、中国・インド経済の急成長の終焉など、12の論点から無秩序化する世界を読み解く年末の大合併号です。
日米関税交渉、日本は「取りあえずの勝ち」だが...待ち受ける「今後の交渉」の内容とは? 2025.08.06
軍事費5%で「経済の犠牲」は不可避...欧州が「無様な対応」を見せた理由と、中国の動向 2025.07.17
イラン攻撃が招いた「トランプ支持層」の分裂...米経済にも「意外な影響」が 2025.07.11
日鉄の「USスチール買収」は結局、成功だったのか? 完全子会社化、最終的な「勝者」は誰か 2025.07.04
-
経理・財務/マネージャー候補/経験者歓迎/20~40代活躍中/外資系企業,英語使用,株式公開準備,ベンチャー企業,海外勤務あり,土日・祝日休み
A'alda Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~900万円
- 正社員
-
経理・財務/スタッフ/経験者歓迎/20~40代活躍中/外資系企業,英語使用,残業月20時間以内,育休・産休実績あり,資格取得支援
Mazars Japan株式会社
- 東京都
- 年収360万円~480万円
- 正社員
-
経理・財務/マネージャー候補/経験者歓迎/20~40代活躍中/外資系企業,英語使用,土日・祝日休み,フレックスタイム制,育休・産休実績あり
Vpon JAPAN株式会社
- 東京都
- 年収600万円~900万円
- 正社員
-
経理・財務/スタッフ/経験者歓迎/20~40代活躍中/外資系企業,英語使用,土日・祝日休み,残業月20時間以内,育休・産休実績あり,リモートワーク可
ジェロボーム株式会社
- 東京都
- 年収360万円~504万円
- 正社員