A-FIVEだけじゃない、安倍政権が推進する官民ファンドが失敗する当然すぎる理由
ベンチャーキャピタリストはその代表だが、革新的な企業を発掘し、投資を通じて支援する人材は、金融業界の中でも極めて特殊なカテゴリーであり、高い専門性が要求される。こうしたファンドは基本的にハイリスク・ハイリターンで、出資者にも大きな損失を引き受ける覚悟が求められる。この職業が「地上に残された最後の職人」と称されるのはこうした理由からだ。
このような特殊な分野に、イノベーションやハイリスク投資とは正反対の場所にいる公務員が従事してもうまくいかないのは自明の理といってよい。しかも資金源が国民の血税である以上、基本的に失うことができないお金であり、民間から人材を雇ったとしても、構造的に思い切ったリスクを取ることができない。
政府主導による投資でイノベーティブな企業を育成できるのかという問題は、昔から議論されてきたが、全世界的にほぼ不可能であるとの見解で一致している。それにもかかわらず、日本は国家主導の投資を強化しているわけだが、これは実質的に負けが確定したゲームといってよい。
<本誌2019年12月24日号掲載>

アマゾンに飛びます
2019年12月31日/2020年1月7日号(12月24日発売)は「ISSUES 2020」特集。米大統領選トランプ再選の可能性、「見えない」日本外交の処方箋、中国・インド経済の急成長の終焉など、12の論点から無秩序化する世界を読み解く年末の大合併号です。
日鉄の「USスチール買収」は結局、成功だったのか? 完全子会社化、最終的な「勝者」は誰か 2025.07.04
なぜ産油国はトランプの方針に「乗った」のか...原油価格を大きく動かした「狙い」とは? 2025.06.19
トランプ関税、日銀にとっては「実はありがたい」? うまく活用できれば日本の消費者の助けに 2025.06.04
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
港区・虎ノ門ヒルズ/外資系大手企業内での一般事務/資料のスキャニング、保管
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員
-
外資系サーバー 構成見積支援業務/テレワークあり 外資系サーバー 構成見積支援業務/ITサービス会社/Excel
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員