AIとロボットが招く2030年のディストピア
こうして利潤がゼロとなり、モノづくりへの投資がなくなった2030年にはイノベーション(技術革新)が止まる――そうなればかつて冷戦後に政治学者フランシス・フクヤマが予言した「歴史の終わり」が今度こそ本当にやって来る。それは退屈な社会だ。創造的な仕事に励む人間はひと握り。大企業に入るために有名大学に入る必要もなくなった日本人の大半は、ゴロゴロと日々を過ごすことになるだろう。
勉強もしない青年たちは自分を誇示するために、徒党を組んで街を徘徊。他の青年グループと果たし合いをしたり、ロボットを襲ったり、無人自動車にあおり運転を仕掛けたり、他人の家に押し入って暴行の限りを尽くしたり。暴力本能をほしいままに発揮する――。
こうしてユートピアは無政府状態の混乱か、AIと少数の人間に監視・管理される社会と化す。こうしたディストピアを描いた映画『時計じかけのオレンジ』のような情景が正夢にならないよう、来年以降も皆で知恵を絞っていきたいものだ。
<本誌2018年12月22日号掲載>
※12月25日号(12月18日発売)は「中国発グローバルアプリ TikTokの衝撃」特集。あなたの知らない急成長動画SNS「TikTok(ティックトック)」の仕組み・経済圏・危険性。なぜ中国から世界に広がったのか。なぜ10代・20代はハマるのか。中国、日本、タイ、アメリカでの取材から、その「衝撃」を解き明かす――。
【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>
高市新総裁をいきなり襲う国内外の暴風雨 2025.10.18
軍事パレードの陰で進む金融危機──中国が直面する二つの試練 2025.09.10
トランプが復活させたアメリカの「ルーズベルト流」帝国主義 2025.08.30
チャットGPTに日本のポピュリズムについて聞いてみた! 2025.07.26
バンス米副大統領が信奉する新思想、「ポストリベラリズム」の正体 2025.07.11
トランプ肝いりの「ステーブルコイン」でドル急落? 2025.07.01
人口減少の日本が取り入れたい、デンマーク式「財団企業」の賢い経営 2025.06.14
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
外資系大手グループの「経理職」/年休126日/産休復帰率100%
エフシーアイジャパン株式会社
- 東京都
- 年収550万円~
- 正社員
-
外資系不動産賃貸仲介急募/英語スキル/日比谷ミッドタウンで勤務/稼げる環境充実した休暇体制/経験者積極採用です
H2 Group株式会社
- 東京都
- 月給23万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員






