コラム

「ハト派の石破新首相」という韓国の大いなる幻想

2024年10月16日(水)19時10分
石破茂

石破新総裁選出を伝えたハンギョレ新聞(ウェブ版) HISAKO KAWASAKIーNEWSWEEK JAPAN

<「ハト派」石破首相の誕生を韓国は好意的にとらえている。その歴史認識が韓国から見て「望ましい」からだが、石破氏は誤解されているのではないか>

「日本の新総理に、韓日歴史認識『ハト派』の石破茂」

韓国を代表するリベラル紙、ハンギョレ新聞が石破茂氏の自民党総裁選出を伝えた記事の見出しである。今回の自民総裁選では、石破氏の対抗馬となった高市早苗氏がナショナリスティックな歴史認識で知られる人物であり、靖国神社参拝を明言していたこととも相まって、韓国メディアの多くは、その選出を好意的に報じた。


好意的な姿勢にはいくつか理由がある。その1つは彼の歴史認識で、韓国から見て相対的に「望ましい」ものと見なされている。よく挙げられる事例は大きく2つ。1つは、2019年に日本からの輸出管理措置発動に反発した韓国政府が、日本との間の秘密情報保護協定(GSOMIA)の破棄を通告した際に、石破氏が自らのブログに「わが国が敗戦後、戦争責任と正面から向き合ってこなかったことが多くの問題の根底にあり、それが今日さまざまな形で表面化している」と書いたこと。2つ目は、8月に出版された石破氏自身の著書『保守政治家 わが政策、わが天命』(講談社)で「一国の文化や言語、制度や軍隊をも失わせしめる『併合』がどれほど相手国の国民の誇りやアイデンティティを傷つけるものであったのか」と書いたこと。これらにより韓国人の多くは石破氏が戦争責任と韓国併合の不当性を認めたと解釈している。

とはいえ、韓国メディアの「期待」には、かなりの行きすぎが存在するように見える。なぜなら、石破氏の発言は韓国世論や裁判所における日本の戦争責任や植民地支配に対する理解とは大きな隔たりがあるからだ。元徴用工裁判や慰安婦問題に典型的に見られたように、今日の韓国世論や裁判所が求めているのは日本政府や企業の法的責任であり、その背後にはそもそもの日本の植民地支配が違法という考え方がある。

「良心的な人々」への幻想

しかしながら、石破氏らの議論の前提とされているのは、植民地支配の合法性であり、また、植民地支配や第2次大戦に関する法的処理そのものは過去の条約により終了している、という理解である。その上で、相手国の感情にも配慮すべきだ、というのがその議論である。

石破氏の議論が韓国の人々に「誤解」されている理由はもう1つある。それは彼の議論が韓国における「典型的」な日本のイデオロギー認識と合致していない点にある。例えば韓国で、日本の「極右」というときに念頭に置かれているのは、戦前からの歴史認識を引き継ぐのみならず、憲法を改正して自衛隊を合憲化し、軍備拡張を進める人々である。だからこそ、その反対の「良心的な人々」は、戦争や植民地支配の責任を認めて、平和憲法を護持し、自衛隊の縮小・撤廃を求める人という理解になる。

プロフィール

木村幹

1966年大阪府生まれ。神戸大学大学院国際協力研究科教授。また、NPO法人汎太平洋フォーラム理事長。専門は比較政治学、朝鮮半島地域研究。最新刊に『韓国愛憎-激変する隣国と私の30年』。他に『歴史認識はどう語られてきたか』、『平成時代の日韓関係』(共著)、『日韓歴史認識問題とは何か』(読売・吉野作造賞)、『韓国における「権威主義的」体制の成立』(サントリー学芸賞)、『朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国」意識』(アジア・太平洋賞)、『高宗・閔妃』など。


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米財務長官、FRBに利下げ求める

ビジネス

アングル:日銀、柔軟な政策対応の局面 米関税の不確

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=

ビジネス

GM、通期利益予想引き下げ 関税の影響最大50億ド
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story