コラム

韓国・植物園の「客寄せ」だった土下座像が象徴する当節の「反日」の軽さ

2020年08月03日(月)17時05分

この植物園関係者の混乱した言動から見る事が出来るのは、歴史認識問題等において明確な主張を持った人物が、その主張に伴うリスクを引き受ける覚悟を以て発信する、という営みから程遠い姿である。そしてこの行為には、現在の韓国における日本言説の驚くほどの「軽さ」が象徴的に集約されている。既に報じられている様に、今回の一対の銅像は、それまで自然災害により閉園を余儀なくされていた植物園が再オープンするに当たっての話題作りの為に作られたものである。園長にも対日関係を巡っての目立った活動歴は存在せず、その意味で、わざわざ日本大使館の正面の、しかもソウル市が管理する土地の上に作られたソウルの初代少女像とは性格が全く異なっている。そしてだからこそ、これを制作した彫刻家や園長はその大きすぎる反響に直面した時、これに動揺し、矛盾した発言を繰り返す様になっている。

そしてさらに重要なのは、この当事者達の驚くべき「軽さ」が、今日の韓国社会では特段大きな疑問とされている様に見えない事である。そして、そこにあるのは例えば「反日無罪」という一部の人々の言葉に表現されるような、強い反日意識が存在する状態とは正反対の状況である。何故なら、本当に強い反日感情が存在するならば、植物園は寧ろ、「安倍を象徴」するとした当初の発言を、貫くべき方向で社会からの圧力を受けた筈だからである。

考えなしで使われた慰安婦

しかも、今回の銅像で題材となっているのは、これまで韓国において、日本との間の歴史認識を巡る問題として最重要とされて来た慰安婦問題である。つまり、今日の韓国においては慰安婦問題ですら、自らのビジネスの話題作りの為に、その反響をさほど大きな考えなしに利用できるものになっている。そしてその事は今の韓国において対日関係に関わる言説が、かつての様な大きな真剣さを以て行われていない事、そしてだからこそ逆説的に、人々は自らの言説が与えるかも知れない影響の大きさを真面目に考慮せず、気軽にそれが故に過激で無責任な議論が出来るようになっている事を意味している。話題作りにしか過ぎない以上、そこに真剣な関心も関与も存在せず、だからこそ自らの試みが思った様に進まなければ、途中から当初の説明を一変させる事すら出来るようになっている。

プロフィール

木村幹

1966年大阪府生まれ。神戸大学大学院国際協力研究科教授。また、NPO法人汎太平洋フォーラム理事長。専門は比較政治学、朝鮮半島地域研究。最新刊に『韓国愛憎-激変する隣国と私の30年』。他に『歴史認識はどう語られてきたか』、『平成時代の日韓関係』(共著)、『日韓歴史認識問題とは何か』(読売・吉野作造賞)、『韓国における「権威主義的」体制の成立』(サントリー学芸賞)、『朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国」意識』(アジア・太平洋賞)、『高宗・閔妃』など。


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

FRB議長候補、ハセット・ウォーシュ・ウォーラーの

ワールド

アングル:雇用激減するメキシコ国境の町、トランプ関

ビジネス

米国株式市場=小幅安、景気先行き懸念が重し 利下げ

ビジネス

NY外為市場=ドル対主要通貨で下落、軟調な雇用統計
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 5
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 6
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 7
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 8
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 9
    ハイカーグループに向かってクマ猛ダッシュ、砂塵舞…
  • 10
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 5
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 6
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 7
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 8
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 9
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 10
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にす…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story