韓国・植物園の「客寄せ」だった土下座像が象徴する当節の「反日」の軽さ
そして翻って同じ状態は、日本国内にも存在する。かつては安定した媒体として知られた大手、或いは歴史のある出版社や雑誌が次から次へと、真剣な取材すらあったとは思えない「嫌韓」言説をこれでもか、とばかりに流布させる。そこには最早、媒体としての真剣な取り組みは見られず、存在するのは自らのビジネスの為の話題作りのみに過ぎない。韓国或いは日本、更には文在寅大統領や安倍首相を批判するのは、勿論構わないし、それが表現の自由や政治的信条の自由の表明の一環なら猶更である。しかし、それが単なる話題作りや、「ページビュー稼ぎ」の為にしか過ぎないのであれば、彼らが行っている事も、今回の植物園関係者とさして変わりはしない。敢えて古い表現を使うなら「壊れたレコード」の様に、「韓国経済崩壊」と叫び続けてから、果たして何年経ったのか。「輸出管理措置」により韓国経済が大打撃を受ける、と言っていた人たちはどこに行ったのか。誰も真面目に考えていないなら、問題が解決する筈はなく、国際社会の冷ややかな目線の下、日韓両国は永遠に消耗戦を強いられる事となる。そう、それはちょうど今回の銅像を巡る問題が結局のところ、双方言いっぱなしのままこれまた未解決に終わりそうな状況と同じなのだ。
そしてこの様な両国の互いを非難する「軽さ」とそれゆえの問題の積み残しにこそ、日韓関係の現在地が最もよく表れている、と思うのだがいかがだろうか。
首相退陣目前の「石破談話」は、「河野談話」の二の舞になりかねない 2025.09.17
李在明外交に潜む「同盟派」vs「自主派」の路線対立とは? 2025.07.16
韓国大統領選の詳細分析:李在明は本当に「圧勝」だったのか? 2025.06.21
「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分裂・大迷走した根本的理由 2025.05.12
韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミックで不安定、現状変更が好き 2025.05.07
金沢の「尹奉吉記念館」問題を考える 2025.04.16
ユン韓国大統領がついに罷免、勝利したのは誰なのか? 2025.04.04
-
「墨田区」外資系大手企業内 情報システム・OA機器のヘルプデスク/正社員「転勤なし」/夜間対応なし/人材サービス「紹介/教育/研修」
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 年収342万円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/港区虎ノ門/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
人事・総務事務/外資系メーカー人事労務業務
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 月給55万円~
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員