コラム

住宅足りなすぎ高すぎで買えない問題と、それでも田園地帯をつぶしたくないイギリス人

2025年06月19日(木)16時02分

住宅価格がここまで高騰したのは、長年にわたって住宅ローンが非常に低かったからだとよく言われていた(金融危機後の10年間はほぼゼロ金利だった)。

だが2023年に住宅ローン金利が急上昇したときでさえ、どういうわけか住宅価格は大きく下がることはなかった。だから明らかに、「その他の要因」が住宅ローン金利と同じくらい、あるいはそれ以上に重要になる。


人口の増加、政府による「市場を支援する」(つまり金融ドーピング)取り組み、文化的要因(どんなに高価でもイギリス人は簡単に安く建てられるコンパクトなアパートよりも「きちんとした」戸建と庭を好む)などだ。

現在の労働党政権は、この問題に真剣に取り組む姿勢を示し続けている。他に何が起ころうと、政権がもっとずっと多くの住宅を建てることができれば、需要と供給のバランスが変化するとの考え方をしている。住宅価格はすぐに急落はしないだろうが、時間の経過とともにもっと手頃な価格になるだろう、というわけだ。

でも、この単純な経済理論は政治的な逆風にぶつかる。イングランドの人々は、田舎に住宅団地が次々と出現するのを好まない。ほとんどの人は、わが「緑豊かで素敵な祖国」が新しい道路や無味乾燥な住宅で覆われる事態を毛嫌いする。労働党の政策は、環境を犠牲にして大手住宅建設会社に迎合していると見られてしまうのだ。

これはイングランド南東部に最も打撃を与える。人々が住みたがる場所であり、人口密度が既に最も高い地域だからだ。ロンドン周辺の田園地帯を保護するいわゆる「グリーンベルト」を放棄するのか、といった「難しい選択」をしなければならない、と僕たちは言われている。

これこそが、他の多くの都市のような「スプロール現象」がロンドンでは起こらない理由の1つだ。ロンドンから電車で移動すると、間もなく窓の外には都会の街並みはなくなり、グリーンベルトが始まるのが見える。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

小泉農相、物価高対応で「直ちに経済対策」 政党間協

ワールド

米軍がカリブ海で「麻薬密輸船」爆撃 今月3回目 ト

ワールド

パレスチナ議長、国連総会にビデオ参加へ 米政府のビ

ワールド

アングル:米自動車業界、関税の販売価格転嫁もはや不
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で「不敬行為」? ネットでは非難轟轟、真相は?
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 5
    【クイズ】21年連続...世界で1番「ビールの消費量」…
  • 6
    「ミイラはエジプト」はもう古い?...「世界最古のミ…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    イタリアでバズった日本小説って知ってる?――芥川か…
  • 9
    トランプに悪気はない? 英キャサリン妃への振る舞い…
  • 10
    「より良い明日」の実現に向けて、スモークレスな世…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 9
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 10
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story