- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- チャリティーへの寄付品すら盗む人々...荒れたイギ…
チャリティーへの寄付品すら盗む人々...荒れたイギリスが悲しい
僕はかなり物をため込むたちなので、何であれ処分するのには苦労する。それらがちゃんと行くべきところに行くことが分かっているとありがたい。だからこそ、大学でこれから古典を学ぶという友人の娘にギリシャ史や古典演劇の古い本を譲れたのはとても嬉しかった。何年も読まれずに本棚に置いておく代わりに、新たな使命のため本を送ったのだ。
反対に、特別な額縁に収めた浅草の「版画」を15年前に捨てなければならなかったときは、心が痛んだ。誰も引き取り手がいなかったのだ。とてももったいないと思ってしまった。
だから、チャリティーショップはこの点で僕の助けになる。僕は物を譲ることができ、それを欲しい人に見つけてもらえるだけでなく、わざわざこうした取引を仲介する価値を感じられるような機関に、ちょっとしたお金を寄付できる。
チャリティーボックス前に置いた僕の寄付品に起こったことを見て、僕は不快なショックを受けた。翌朝、電車に乗ろうと急いで向かう途中、それらが歩道に散らばっているのを見つけてしまったのだ。さらにひどいことに、少し雨が降っていて今や全部びしょ濡れになっていたので、たとえ誰かがその日回収に来たとしても、わざわざ拾ってきれいにして販売しようとはしないだろう。もはやそれらはゴミになり、それこそ僕が避けたかった事態だった。
僕はたまたまこのことを、「イギリス社会の新底値的サイテーな出来事」だと姉に話した。彼女はむしろ、いったい何を期待してたの?と僕を笑った。彼女は、この手のチャリティーボックスを誰か親子連れが開けて、子供を吊り下げて中の物をあさらせているのを見たことがある、と話した。
言っておくが僕は貧困地区や荒れた公共団地に住んでいるわけではない。イングランド南東部の繁栄した都市に暮らしているのだ。僕の姉は犯罪率も失業率も低い、さらに「上級」な地区に住んでいる。
日本ではこの手のことはないだろうが
というわけで、先述のとおり、僕はこれをどう解釈すればいいか分からない。僕の直感では、イギリスは単純に反社会的な問題を抱えている。道徳心に欠ける人はどこにでもいるものだ。
この手のことが当たり前どころかほとんど起こることもない日本と、自分の国イギリスとを比べずにはいられない。
でもこの出来事はもしかすると、何か別のことを教えてくれるのかもしれない。価値あるものを大量に抱えてはそれらを捨て続けるばかりの僕のような人々もいれば、一方ではそうした品を必死で欲しがり、これこそ何より自分に必要な「寄付品」だと判断する人々もいる、ということだ。

アマゾンに飛びます
2025年9月9日号(9月2日発売)は「豪ワーホリ残酷物語」特集。円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代――オーストラリアで搾取される若者のリアル
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
イギリスのパブで偶然出会った日本語ペラペラのイングランド人...さらに驚いた偶然は? 2025.07.19
イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる? 2025.07.12
ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知られざるイギリスのビール事情 2025.07.05
築150年の家に住むと何が起こるのか...ビクトリア朝時代の住宅の窓をめぐる苦労 2025.06.26
住宅足りなすぎ高すぎで買えない問題と、それでも田園地帯をつぶしたくないイギリス人 2025.06.19
英首相邸への放火はロシアの危険な新局面? いや、「原点回帰」だ 2025.06.04
僕とクソダサいマイカップの抱腹絶倒で数奇な運命 2025.05.31
-
大手外資系金融テクノロジー企業の受付 未経験OK・想定年収364万円~/東京 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員
-
テレワークあり 外資系サーバー 構成見積支援業務 神保町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
年休120日 土日祝休み 外資系金融企業の本社受付@港区/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~34万円
- 正社員
-
外資系企業のファシリティコーディネーター 未経験OK・将来の幹部候補/都内 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~36万円
- 正社員