- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- 調査報道の英雄、ハロルド・エバンズにはもう会えない
調査報道の英雄、ハロルド・エバンズにはもう会えない
僕はリアルタイムでエバンズの仕事を見ていたわけではない。ジャーナリズムに興味を持ち始めた若かりし頃に、彼の偉大なスクープとキャンペーンの数々を振り返って知ることになった。そして僕が特に興味を引かれたのは彼の新聞記者としてのキャリアだったが、彼の人生におけるその章は1982年に経営者ルパート・マードックとの衝突で終わりを告げ、その後はニューヨークに移住していた。アメリカでの彼の第2の舞台は何と言っても出版者としての成功だったが、一時期の彼は「ミスター・ティナ・ブラウン」と呼ばれていた。彼の妻で同じくジャーナリストであるティナ・ブラウンがヴァニティ・フェア誌やニューヨーカー誌編集長として彼以上に華やかなキャリアを築いたからだ(僕が出席できなかったランチ会のセント・アンズ卒業生は、エバンズではなくてブラウンのほうだ)。
エバンズの追悼記事を読んでいて、1960年代初頭に彼が地方紙「ノーザン・エコー」編集長として率いた長期のキャンペーンを知り、驚いた。ウェールズ人のティモシー・エバンズ(同じエバンズ姓だが親戚ではない)が1950年に妻と幼い娘を殺害した容疑で無実にもかかわらず誤って逮捕され、冤罪により死刑になったことを証明してみせたのだ。この悪名高き誤審はイギリスでの死刑廃止の世論の高まりに大きく貢献した。死刑制度は1965年に廃止され、ティモシー・エバンズは1966年、正式に死後恩赦が認められた。
こんな重要なキャンペーンジャーナリズムが、人生の最盛期の唯一の業績ではなく、同じように巧みでタフで困難で重要な多くの偉業のうちのごく初期の1つであったことを考えると、驚嘆せずにはいられない。

アマゾンに飛びます
2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
イギリスのパブで偶然出会った日本語ペラペラのイングランド人...さらに驚いた偶然は? 2025.07.19
イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる? 2025.07.12
ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知られざるイギリスのビール事情 2025.07.05
築150年の家に住むと何が起こるのか...ビクトリア朝時代の住宅の窓をめぐる苦労 2025.06.26
住宅足りなすぎ高すぎで買えない問題と、それでも田園地帯をつぶしたくないイギリス人 2025.06.19
英首相邸への放火はロシアの危険な新局面? いや、「原点回帰」だ 2025.06.04
僕とクソダサいマイカップの抱腹絶倒で数奇な運命 2025.05.31
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
外資系製造業大手の総務アウトソーシングのアシスタン 永田町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
外資系企業の総務/メール室メイン/未経験歓迎 月23万円~港区 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員
-
年休120日 土日祝休み 外資系金融企業の本社受付@港区/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~34万円
- 正社員