コラム

セレブがこぞって応援するサッカーチームって?

2015年06月15日(月)10時00分

■ファンにはあり得ない言い間違い

 キャメロンも同じようなことをしているのかもしれない。「親しみやすさ」を見せることは政治家にとって概して役に立つものだし、サッカーチームを応援することはそれを強める1つの手段だ。キャメロンにとっては、特に有益だろう。彼の保守党には、かなりの上流階級のための党という評判がつきまとっているからだ。

 ただの政治目的といえば皮肉に聞こえるかもしれないが、最近の選挙戦でキャメロンは聴衆に「ウエストハムを応援しよう」と呼びかけた。両チームのユニホームは似ているから、ついヴィラとウエストハムを混同したのか? と、みんなはいぶかった。後にキャメロンはこの言い間違いを「ボーっとしていた」からだと言い訳したが、本当のサッカーファンならこんな言い間違いはあり得ない。(偶然にも数週間後にウエストハムとアストン・ヴィラの対戦があったが、イギリス人はこれをジョークのネタにして「デービッド・キャメロン・ダービー」と呼んでいた)。

 これはウィリアム王子も同様だ。彼が普通の男たちと同じようなことに関心を持つ普通の男に見え、どこかで公務をこなしながら試合結果を気にしているんじゃないかなんて想像することは、彼が途方もない特権階級であることを忘れさせてくれるのに役立つ。

 それはウィリアム王子がFA(イングランドサッカー協会)の会長であることを考えると特に重要だ。僕は子供の頃、王室の人間がFAカップを授与するのはばかげていると思っていた。「彼らにサッカーと何の関係がある?」と、僕は冷笑したものだ。ウィリアム王子は王室と国民的スポーツとの関係に意味を与え、国民とつながろうとしているのかもしれない。

■忘れられた都市の純英国的チーム

 だがなぜ、ヴィラなのか。

 3人ともそれぞれの理由があると思うが、ヴィラは「サッカーファン」だと思われたい人にとってかなり理想的な「安全な」クラブなのだ。

 第1に、相応に歴史のあるクラブだ。イングランドサッカー協会の創設クラブの1つであり、何度かリーグ優勝やFAカップ制覇を果たし、一度はUEFAチャンピオンズカップも制した。

 それでもここ35年ほどは優勝に恵まれていないから、最近の戦績がいいクラブのように他のクラブのファンから恨まれることもない(ウィリアム王子がマンチェスター・ユナイテッドを応援していたら、傲慢な勝ち組タイプだと非難されたかもしれない)。

 ロンドンの強大なクラブも他の地域から恨まれている。キャメロンがアーセナルのファンだったら「大都市エリート」の典型だと思われていただろう(実際、前回の保守党首相を務めたジョン・メージャーはチェルシーの熱烈なファンだったから、彼のイメージに役立つことはなかった)。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米「夏のブラックフライデー」、オンライン売上高が3

ワールド

オーストラリア、いかなる紛争にも事前に軍派遣の約束

ワールド

イラン外相、IAEAとの協力に前向き 査察には慎重

ワールド

金総書記がロシア外相と会談、ウクライナ紛争巡り全面
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 3
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打って出たときの顛末
  • 4
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 5
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 6
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 7
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 8
    主人公の女性サムライをKōki,が熱演!ハリウッド映画…
  • 9
    【クイズ】未踏峰(誰も登ったことがない山)の中で…
  • 10
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 7
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 8
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 9
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story