コラム

蔓延するヘンな英語用法に異議あり!

2014年12月02日(火)17時10分

 年寄りはいつも、若者のマナー低下を嘆く投書を書いてばかりいる――とは、イギリスでよく聞かれる噂だ。真偽のほどはともかく、この手の投書が集まるのはたいていタイムズ紙だということになっているらしい。その内容は、たとえばこんな感じになる。

「先日、私はあるレストランを訪れた。すると出てきたウエーターはにきびだらけの19歳の若者で、客ではなく友達にでも話すような言葉遣いで話し掛けてきた。店内に入った私に、彼は『How's it going?』(調子はどう?)』と、声を掛けた。『サー(旦那様)』という敬称を付けもしない! 『調子とはなんだ!?』と私は答えて、店から飛び出した。私はもう二度と、ああいう新奇な「ピザ」レストランに行ってみようとは思わない。この国はいったいどうなってしまうのだろうか」

 この手の投書が笑えるのは、たいていの人は何とも感じないようなことで投書主が文句をつけているから。そして彼が救いようもないほど時代とずれていることをさらけ出しているからだ。

「調子はどう?」という言い方は「How are you?(ご機嫌いかがですか)」をもうちょっと気安くした挨拶で、カジュアルな場所なら問題ない。それに今どきのウエーターは客に対して「サー」などとは言わないだろう。

 だからこそ、若者の話し方にカチンときた自分に気付いたとき、僕はちょっとした危機感を感じた。

 まず、最近は「バディ(きみ)」と呼びあうことが流行っていて、僕もそう呼び掛けられることが増えだした。この単語は英語ではあるけれど、イギリスでは日常的に使われていなかった。むしろアメリカ英語的なものだが、最近はイギリスでも広く使われるようになった。

 イギリスの労働者階級は数世代前から、よそ者のことを「マイト(仲間)」と呼んできた。この言葉は仲間関係と対等な立場を示すもの。「バディ」は同じ意味のアメリカ英語版だ。イギリスに的確な言葉があるのに、なぜアメリカ語を使う必要があるのか、僕には理解できない。

■「サンキュー」さえ使われない

 次に、最近は「サンキュー」という言い方が避けられるようになっている。「サンクス」という単語の発音が難しいわけではないのだが、今日では別の言葉を聞く可能性が高い。

 しばらく前から「チアーズ(ありがとう)」という言い方がはやっていたが、今では「ナイス・ワン(いいね)」とか「スウィート(すてき)」という言い方に代わっている。大まかに言うと、こうした言葉は「私はあなたに感謝している」ではなく、「私はうれしい」という意味だ。ニュアンスは微妙だが、重要な違いがある。

 さらにひどいことに、それすらも口にしない人が多いことに気付いてしまった。代わりに感謝を示す言葉ではない「何か」を言って、状況をぼかすのだ。たとえば、「すみません、鍵を落としましたよ」と声を掛けられて、「しまった、うっかりしていた」と答えたりする。

 同じことが「ソーリー(すみません)」にもいえる。最近、パブで誰かが(間違えて)僕のビールのグラスから一口飲んでしまったことがあった。これはイギリスではたいへんな罪だ。だけど僕がそのことを指摘すると、その男性はこう反応した。「おや、これは君のビールだね」。明らかに謝罪が求められるこの場面で、この発言は明らかに謝罪ではない。

 たまたまこのときだけの出来事ならまだいい。でも最近、謝罪や感謝の言葉の代わりに単に問題の事実を復唱する場面に何度も出くわしている(「おや、あなたが先だったのですね?」といった具合だ)。

 こういうとき、僕の頭にはカッと血がのぼる。こうした問題を日本語のブログにつづって発散できるのは、まったくありがたい。そうでなければタイムズ紙に投稿するしかなく、僕より若い人々の嘲笑の的になっただろうから。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米GDP、第1四半期は+1.6%に鈍化 2年ぶり低

ビジネス

ロイターネクスト:米第1四半期GDPは上方修正の可

ワールド

プーチン氏、5月に訪中 習氏と会談か 5期目大統領

ワールド

仏大統領、欧州防衛の強化求める 「滅亡のリスク」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP非アイドル系の来日公演

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 6

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 7

    やっと本気を出した米英から追加支援でウクライナに…

  • 8

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 9

    自民が下野する政権交代は再現されるか

  • 10

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story