- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- ヤンキース優勝パレードの隠れた目玉

コリン・ジョイス Edge of Europe
ヤンキース優勝パレードの隠れた目玉
僕は、ニューヨーク・ヤンキースの優勝を心から待ち望んでいた。ヤンキースの大ファンというわけではないし、言ってしまえばメジャーリーグのファンでもないのだが。「紳士的な巨人」の松井秀喜がワールドシリーズで優勝するのを見たかったわけでもない。
実は紙吹雪が舞うパレードが見たかっただけなのだ。
幸運にも、僕は昨年NFL(全米プロフットボールリーグ)のスーパーボウル(優勝決定戦)でニューヨーク・ジャイアンツが勝ったときにもちょうどニューヨークにいて、優勝パレードではブロードウェイの南側という絶好の見学場所を確保した。
だが、正直言ってその日は2月の凍えるような寒さ。パレード終了後に建物に入ってしまったので、さらに衝撃的なイベント、つまり「清掃作業」を見逃してしまったのだ。
紙吹雪のパレードというのは実に素晴らしいアイデアだ。初めてニューヨークで紙吹雪パレードが行われたのは1886年。自由の女神像が寄贈された際に自然と催されたらしい。それ以来ニューヨークでは166回のパレードが行われているが、たいていは要人の訪問客や宇宙飛行士、スポーツの英雄に敬意を表するために市長が開催する。僕は2年間で2回も見られたのだからラッキーだ。その前には7年以上も開催されていなかったのだから。
パレードは自発的な行為と組織力が絶妙に混じり合った、とてもニューヨークらしいイベントだ。ジャイアンツとヤンキースの優勝を祝う過去2回のパレードは、どちらも優勝後36時間以内に行われている。こんなに短時間で、何十万人もが駆け付けた(どうやって休みを取ったのだろう)。大事なのは、人々がルート沿いに立ち並ぶオフィスビルの窓から紙を大量に紙を撒き散らして協力することだ。
パレードが始まるマンハッタン南端のバッテリー・パークから終点のシティー・ホール(旧市庁舎)に至るまでのブロードウェイは、「英雄の渓谷(Canyon of Heroes)」と呼ばれる。両脇に高層ビルが立ち並んでいるからだ。空から舞い落ちる紙と喝采でパレードを包むには絶好の環境といえる。
英語では紙吹雪が舞うパレードをticker tape paradeと言う。Ticker tapeとは、株式情報を金融機関に電信網で伝達し紙に印字していた時代に使われていた紙テープのこと。かつてはこれを切り刻んだものをばらまいていたのだが、今ではリサイクル会社が断裁した新聞紙を市に提供し、市が企業に配布しているらしい。
ときどき、紙はゆっくり舞い落ちてくる。上昇気流に乗って、回転しながら美しく空に舞い上がっていくこともあれば、塊になって素早く落下したり、観客の頭に舞い降りることもある。
そして、ヤンキースが行ってしまった後にやって来たのが僕のヒーロー――清掃係だ。パレードがとんでもない量のゴミを発生させることは、無視できない(騎馬警官による観客規制の副産物、馬の糞もしかりだ)。
初めにやって来るのは100人くらいの「歩兵隊」で、落ち葉集めの機械で武装した彼らの仕事は紙を道路の端に寄せて積み重ねること。
次に、道路の端にたまったゴミを履き出すトラックがやって来る。
僕は、ニューヨークは他の市よりも性能の良いトラックを手に入れるべきだと思う。これらのトラックは、路上に捨てられたリンゴの芯や、プラスチックのカップ、落ち葉を拾い集めるために作られており、1分間に数トンもの紙を集めるようには出来ていない。
そんななか、象の鼻のような吸い込みホースが前方に取り付けられたトラックを発見した。その「鼻」は左右に揺れ動き、最もたくさんの紙が積もっている場所を軽くたたいた。
最後に、クレーン車に乗った係がやってきた。彼らの仕事は、木に引っかかった紙を取り除くことだ。
2時間後にブロードウェイを歩いて帰ったときには、窓の桟など手が届かない場所に紙の断片が少し残っているだけだった。パレードに華を添えたリサイクル用紙は、再びリサイクルへの道を歩み始めた。
もうアメリカにタダ乗りできない...トランプ2期目でさすがに欧州が目を覚ました 2025.03.19
イギリス流のトランプ操縦術が始動 2025.03.05
移民の多い欧州の国々で増え続けるテロ事件...「防止」組織はテロを止められるのか 2025.03.01
政治改革を「いかにもそれやらなそう」な政党がやるとどうなるか 2025.02.15
「嫌な奴」イーロン・マスクがイギリスを救ったかも 2025.02.07
煩雑で高額で遅延だらけのイギリス列車に見切り...鉄道網が次々と「再国有化」されている 2025.01.22
2025年、ついにオアシス再結成......その真実を語ろう 2025.01.08
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
東京/港区/外資系企業での一般事務・庶務 英文の読み書きスキルを活かせる/年休124日/転勤なし
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 年収308万円~332万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万7,000円~
- 正社員
-
港区/事務 大手外資企業内勤務/英語活かせる/22 翌7時勤務/土日祝休/年休124日
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 年収337万円~400万円
- 正社員