- HOME
- コラム
- 疾風怒濤のイスラム世界
- 童話と同じ結末になりそうな、トルコの危うい「コウモ…
童話と同じ結末になりそうな、トルコの危うい「コウモリ外交」 成果は特になし
イランの国営石油会社とロシアの大手ガス会社ガスプロムが400億ドル相当の覚書に調印したり、イラン最高指導者のハメネイ師がロシアのウクライナでの軍事行動を正当化してNATOを非難したりするなど、イランとロシアの結束が目に見えて強くなっているのと比較すると、トルコの両国との間には明らかに溝がある。
西側諸国からも、トルコはNATOの重要な局面で自国利益のため恐喝外交に打って出る信頼できない国と見なされつつある。ロシア、イランの大統領と共に笑顔で写真に納まるエルドアンについてドイツのベアボック外相は「理解し難い」「控えめに言っても難題だ」と苦言を呈した。
トルコは西側と中国、ロシア、イラン陣営のどちらの味方でもあるように振る舞いつつ、どちらからも望む成果を得られていない。
かつて鳥と獣が対立していたとき、コウモリは鳥に対しても獣に対しても仲間のふりをしたが故に、両者の和解後はどちらからも嫌われ仲間外れにされた――というイソップ童話をトルコ外交は彷彿させる。それが奏功するのか、はたまたコウモリのごとく双方から信頼を失い嫌われて孤立するのか。いずれおのずと結論は出よう。

アマゾンに飛びます
2025年8月26日号(8月19日発売)は「台湾有事 そのとき世界は、日本は」特集。中国の圧力とアメリカの「変心」に強まる台湾の危機感。東アジア最大のリスクを考える
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
世界の反イスラエルデモは倒錯している 2023.11.30
世界がさすがに看過できなかった、アッバス議長の反ユダヤ主義発言 2023.10.13
アラブのアメリカ人気は衰えず...世論調査が示した中国の限界 2023.07.12
自由民主主義に背を向ける中東 2023.06.16
スーダン退避は「黒い関係」の果実 2023.05.16
-
経理・財務/スタッフ/経験者歓迎/20~40代活躍中/マネジメント業務あり,外資系企業,英語使用,土日・祝日休み,残業月20時間以内,フレックスタイム制
サンテックパワージャパン株式会社
- 東京都
- 年収600万円~750万円
- 正社員
-
経理・財務/マネージャー候補/経験者歓迎/20~40代活躍中/外資系企業,英語使用,土日・祝日休み,フレックスタイム制,育休・産休実績あり
Vpon JAPAN株式会社
- 東京都
- 年収600万円~900万円
- 正社員
-
経理・財務/マネージャー候補/経験者歓迎/20~40代活躍中/外資系企業,英語使用,株式公開準備,ベンチャー企業,海外勤務あり,土日・祝日休み
A'alda Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~900万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
合同会社カミナリジャパン
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員