- HOME
- コラム
- 人生相談からアメリカが見える
- アメリカ人の夫に、子供に母国語を教えるのを却下され…
アメリカ人の夫に、子供に母国語を教えるのを却下されました

Photo illustration by Slate. Photos by Kevin Gent/Unsplash.
<自分が分からない言葉を子供が話すのは嫌だ──と夫は言います。なぜそこまで反発するのでしょう?>
Q:私はアイルランドで育ち、大学でアメリカに来てアメリカ人男性と結婚し、現在妊娠中です。アイルランドではイギリスの植民地支配により、700年近く母国語の使用が禁止されていました。ですから生まれてくる子はバイリンガルに育てたいと思い、夫に「あなたは英語、私はアイルランド語で接したら?」と提案したところ、自分が分からない言葉を子供が話すのは嫌だと却下されました。
悲しくてたまりません。アイルランド人が言語を守ろうとどれだけ戦ったか、夫は知っています。なのに「僕にはイギリスとフランスとイタリアの血が流れてる。君の論理ならフランス語とイタリア語も教えなきゃならない」と言うのです。話し合おうとしても険悪になるばかりで、とうとう「僕らは白人なんだから、そんなことすべきじゃない。白人は虐げられていると子供が誤解したらどうする」と怒鳴られました。子供に私の文化を伝えることに、夫はなぜそこまで反発するのでしょう?
この筆者のコラム
絵は描けないけどグラフィックアーティスト志望... 夢を追う義理の娘の将来が心配です 2023.01.05
「年相応な外見にすべき?」童顔の彼女がいる、30代後半に見られる長髪・髭男の悩み 2022.12.20
「経営陣はみな修士号や博士号を持ってます」家庭を犠牲にしてMBAを取るべき? 2022.11.08
働かないし、家事もしない...「在宅勤務の夫を尊敬できません」 2022.10.12
入れ替わる一卵性双生児の娘たち、周りを困らせて遊ぶのをやめて 2022.08.22
健全で幸せな結婚生活を送っています。へそくりは夫への裏切りでしょうか? 2022.08.17
いちいち子育てに口出ししてくる義父母に気が狂いそう 2022.08.04