コラム

中東の人は「ヌクタ」が大好き 例えば、困ったときはアッラーに...

2021年01月08日(金)17時25分

ILLUSTRATION BY AYAKO OCHI FOR NEWSWEEK JAPAN

<サダム・フセイン時代、暴君を「100%」尊敬するイラク人に会った。中東と聞くと「紛争」や「テロ」を連想するかもしれないが、かの地にはジョークや小噺も多い>

【入学試験】
とあるアラブ人の青年が、大学の入学試験を受けた。しかし、彼はどうしても一つの問題を解くことができなかった。そこで彼はやむなく答案用紙に、

「アッラーのみぞ知る」

と書いて提出した。

数日後、合否の通知が届いた。そこにはこう書かれていた。

「アッラーは合格ですが、あなたは不合格」

◇ ◇ ◇

中東と聞くと「紛争」や「テロ」といった言葉を連想する人が多いかもしれない。もちろん、それもやむなしといった哀しき現状があるわけだが、当然ながら実際の現地の光景にはまた違った表情がある。

中東の人々も「ジョーク」が大好きである。中東ではジョークや笑い話を「ヌクタ」などと呼ぶ。アラブ人はとにかくおしゃべり好き。彼らは砂糖のたっぷり入った甘い紅茶や、アルギーレなどと呼ばれる水タバコをゆったりと味わいながら、自慢のヌクタを披露し合う。

中東滞在時に悩まされるのが「インシャアッラー」という言葉。「アッラー」はイスラム教における「神」という意味で、「インシャアッラー」は「神のみぞ知る」「神が望むなら」といった意を表す。先のジョークに出てくるのもこの表現である。

アラブ人はこの「インシャアッラー」を連発する。取材のアポを取ったり、通訳やドライバーと待ち合わせの時間を決めるときなども、彼らは最後に「インシャアッラー」と口にする。これが「きっちりしい」の日本人を不安にさせる。

実際には、彼らは大抵、時間どおりに来るのだけれども。

あの暴君を「100%」尊敬

圧政下にある国民がヒソヒソと独裁者を笑うのは、中東諸国でも同じ。サダム・フセイン時代のイラクを訪れた際、ガイドの男は、

「私はフセイン大統領を尊敬しているよ」

と話していた。私はある日、移動中の車内で彼を問い詰めた。

「君は本当にフセインのことを尊敬しているのか?」

「ああ。100%」

「100%?」

「いや、1000%だな」

彼はそう言った後、私の耳元に顔を近づけてこう囁ささやいた。

「マイナス、ね」

プロフィール
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

駐日中国大使、台湾巡る高市氏発言に強く抗議 中国紙

ビジネス

米国とスイスが通商合意、関税率15%に引き下げ 詳

ワールド

米軍麻薬作戦、容疑者殺害に支持29%・反対51% 

ワールド

ロシアが無人機とミサイルでキーウ攻撃、8人死亡 エ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新作のティザー予告編に映るウッディの姿に「疑問の声」続出
  • 4
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 7
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 8
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 9
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story