- HOME
- コラム
- たかがジョーク されどジョーク
- コロナウイルスで露呈した中国の本性(一応、ジョーク…
コロナウイルスで露呈した中国の本性(一応、ジョークです)
デマから出た乱闘・強盗
日本を含め、世界各国の店舗ではマスクだけでなくトイレットペーパーも品薄に。こちらもデマが原因であったが、オーストラリアではトイレットペーパーをめぐる乱闘騒ぎまで勃発。香港ではついに「トイレットペーパー強盗」が登場した。
日本では朝日新聞の編集委員がツイッターに「戦争でもないのに超大国の大統領が恐れおののく。新コロナウイルスは、ある意味で痛快な存在かもしれない」と投稿。非難が殺到し、アカウントごと削除された。
テレビのワイドショーでは、およそ専門家とは思えないコメンテーターなる方々が、一夜漬けのごとき知識をあれこれとまくし立てる。
ウイルスによってあぶり出される人間の悲喜劇模様。笑って免疫を高めるしかない。
<2020年4月7日号掲載>

アマゾンに飛びます
2020年4月14日号(4月7日発売)は「ルポ五輪延期」特集。IOC、日本政府、東京都の「権謀術数と打算」を追う。PLUS 陸上サニブラウンの本音/デーブ・スペクター五輪斬り/「五輪特需景気」消滅?
この筆者のコラム
ワクチン世界最速のイスラエル、ユダヤ人ジョークに見るその国民性 2021.02.22
ベルギーは義務、サウジは1人、日本は「異様」? 世界の選挙はさまざま 2021.02.12
中東の人は「ヌクタ」が大好き 例えば、困ったときはアッラーに... 2021.01.08
独裁者も人の口を封じることはできない──不満を言いに共産党本部へ 2020.12.04
野党・新聞・ワイドショー、菅総理の空手に物申す!?(一応、ジョークです) 2020.11.18
世界のジョーク界を変えた「Abe」 2020.10.02
横暴な中国の「サラミ戦術」に今こそ対抗せよ 2020.09.11