コラム

リアリストが日本被団協のノーベル平和賞受賞に思うこと

2024年10月22日(火)14時42分
日本被団協

思わぬミスにより核兵器が使用されてしまう可能性は今もある(10月12日、広島の原爆ドーム前) Kim Kyung-HoonーREUTERS

<日本被団協がノーベル平和賞を受賞することが決まった。「恐怖の均衡」による核戦争抑止を支持してきたリアリストである元CIA工作員の筆者は、理想主義を貫いてきたこの団体の受賞を意外にも評価している。なぜか>

私は、20世紀の冷戦期に外交政策に携わった現実主義者のほとんどがそうであるように、核による「恐怖の均衡」の考え方を──一見すると倒錯した発想にも思えるかもしれないが──信奉してきた。

この理論のおかげで、アメリカとソ連の双方が核兵器で相手に壊滅的なダメージを与えられる反撃能力を擁するという状況の下、共に自国の存続を最優先にして合理的に行動してきた結果、両国が直接戦火を交えて第3次世界大戦に発展する事態が避けられた。


実際、核兵器はこれまで80年間、アメリカとソ連、そのほかの保有国、そしてその同盟国が他国から軍事攻撃を受けることを抑止する手だてになってきた。被爆国である日本の歴代政権がアメリカの「核の傘」を受け入れてきた理由もこの点にある。

しかし、世界には現実主義だけでなく、理想主義も不可欠だ。理想主義のない世界は、血も涙もないパワーだけが大手を振ってまかり通るようになる。

そうした理想主義を掲げてきた団体の1つが、広島と長崎の被爆者でつくる「日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)」だ。この団体は「人類は私たちの犠牲と苦難をまたふたたび繰り返してはなりません」と宣言し、70年近くの間、核兵器の廃絶を訴えてきた。

その日本被団協がノーベル平和賞を受賞することになった。「核兵器のない世界を実現するために努力し、核兵器が二度と使われてはならないことを当事者の証言により示してきた」ことが授賞理由である。

プロフィール

グレン・カール

GLENN CARLE 元CIA諜報員。約20年間にわたり世界各地での諜報・工作活動に関わり、後に米国家情報会議情報分析次官として米政府のテロ分析責任者を務めた

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指

ワールド

米との鉱物協定「真に対等」、ウクライナ早期批准=ゼ

ワールド

インド外相「カシミール襲撃犯に裁きを」、米国務長官

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官を国連大使に指名
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story