コラム

共和党バンスvs民主党ウォルズは、あまりに対照的な副大統領候補対決

2024年09月03日(火)17時04分
バンス

攻撃的な40歳のバンス(左)と穏健な60歳のウォルズ FROM LEFT: DREW HALLOWELL/GETTY IMAGES, JASON ARMONDーLOS ANGELES TIMES/GETTY IMAGES

<米大統領選の副大統領候補はともに中西部出身の白人男性だが、年齢や性格、経歴はかなり対照的だ。副大統領候補には「攻撃犬」と「バランサー」」という2つの役割があるが、共和党バンス、民主党ウォルズのどちらが「攻撃犬」で、どちらが「バランサー」なのか>

米民主・共和両党の副大統領候補同士の対決は、民主党のティム・ウォルズ・ミネソタ州知事が共和党のJ・D・バンス上院議員を一歩リードした格好だ。これまでのところ、候補者たち自身よりもそれぞれ「猫好き女」発言やドーナツショップでのやりとり、雨どいの手入れのほうが話題を集めているが、バンスが大半の有権者に与えた印象は、社交下手で不気味な全体主義者・性差別主義者というもの。一方、ウォルズは陽気で温かみのある常識人と受け止められた。

歴史的に見て、米大統領選における副大統領候補の主な役割は2つある。1つは「攻撃犬」。副大統領候補が相手陣営への攻撃役に徹することで、大統領候補は政策に集中し、肯定的なイメージを保ち、政治の汚い部分から距離を置くことができる。もう1つは「バランサー」の役割だ。大統領候補と異なる地域(できれば選挙上重要な地域)出身で、異なるイデオロギーの持ち主であることが望ましい。


バンスは毒のある言動で前者の役割を果たす。民主党の女性たちは「惨めな人生を送る子供のいない猫好き女性の集団」であり、ハリスは「筋金入りの過激派」「根本的に偽物の人物だ」などなど。

地域的にはトランプ前大統領への貢献度は大きくない。バンスはオハイオ州選出の上院議員で、同州はもともと共和党が強い地域。トランプもバンスも権威主義的で無節操な保守派ポピュリストなので、イデオロギー面でバランサーの役割も果たさない。

これに対してウォルズは副大統領候補の伝統的条件を満たしているように見える。さらに、明るく「喜びにあふれた」選挙運動を展開する一方で、対立候補を笑顔で切りまくる。「私たちは州内の全ての子供が毎日朝食と昼食を食べられるようにした。他の(共和党知事の)州が学校から本を追放している間に、飢餓を追放したのだ」と。

バンスが選挙戦に加えたのは、まだ40歳という若さだ。現職のバイデン大統領が撤退した今、来年6月に79歳になるトランプは史上最高齢の米大統領候補となる。

トランプがバンスを起用したのは、アメリカの民族的多様性とエリート支配に反対するポピュリスト的・権威主義的運動を強化するためだろう。バンスは怒れる白人男性の代弁者になろうとしたが、他のほとんどのアメリカ人を激怒させる結果を招いた。現状では史上最も不人気な副大統領候補だ。

プロフィール

グレン・カール

GLENN CARLE 元CIA諜報員。約20年間にわたり世界各地での諜報・工作活動に関わり、後に米国家情報会議情報分析次官として米政府のテロ分析責任者を務めた

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ミランFRB理事、0.50%利下げ改めて主張 12

ワールド

米航空各社、減便にらみ対応 政府閉鎖長期化で業界に

ビジネス

米FRBの独立性、世界経済にとって極めて重要=NY

ビジネス

追加利下げ不要、インフレ高止まり=米クリーブランド
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの前に現れた「強力すぎるライバル」にSNS爆笑
  • 4
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 7
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story