共和党バンスvs民主党ウォルズは、あまりに対照的な副大統領候補対決
そして「奇妙な(weird)」問題。バンスは選挙運動中、ドーナツショップで黒人女性の店員と気まずい雰囲気で話しているところを撮影された。「普通の男」に見せようとしているが、明らかに落ち着きがなく、不誠実に見えた。ウォルズはトランプとバンスを「奇妙な」連中と呼んだ最初の人物だ。アメリカ英語では、他人の道徳や行動を公然と非難する代わりに用いる婉曲表現で、一般的な価値観や慣行から懸け離れた気味悪い人間という含意がある。
ウォルズは「家の雨どいで人を判断する。よく手入れされた雨どいを見ると、人となりがよく分かる」と語って話題になった。人当たりのいい60歳の白人男性で、中西部の「白人地域」出身(つまり白人有権者と文化的親和性が高い)。長年高校の教師を務め、フットボールのコーチでもあった。女性・黒人・インド系・西海岸出身のハリス副大統領にとって、明らかに自分の足りない部分を補えるバランサーだ。
有権者は副大統領候補を見て投票するわけではないが、彼らを選んだ大統領候補の判断は有権者に影響を与える。ウォルズの常識と穏健な進歩主義がハリスにもたらすものは、バンスの攻撃的で極端な保守主義がトランプにもたらすものより大きい。

アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
アメリカ版文化大革命? トランプのエリート大学たたきは独裁への道 2025.04.24
次期大統領候補だったルペンが有罪に、ここから始まるフランス政界大混迷 2025.04.09
トランプの「残酷で危うい国際システム」が始まる 2025.03.29
日本の石破首相がトランプに主張すべきこと 2025.03.12
トランプ政権がもくろむCIAの大リストラ、次に起きることは? 2025.02.26
トランプが命じた「出生地主義の廃止」には、思わぬ悪影響が潜んでいる 2025.01.31
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
「カスタマーサクセス~外資系企業を中心に採用の支援~」/業界未経験OK/留学・海外生活経験、外国籍など活躍中
株式会社キャリアクロス
- 東京都
- 年収400万円~500万円
- 正社員
-
Sales Admin Leader/バックオフィス全体の運営を支えるポジション 米国本社・外資系/リモートワーク可
ビデオジェット・エックスライト株式会社
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員