コラム

訪朝しても、金正恩と「ブロマンス」しても、プーチンの活路は開けない

2024年06月27日(木)16時14分
プーチン

訪朝したプーチン(右)と金正恩は蜜月をアピールしたが…… KCNAーREUTERS

<訪朝したプーチンと金正恩の「ブロマンス」に世界があ然としたが、蜜月は長続きしない。北朝鮮が備蓄する砲弾が尽きれば終わるだろう>

ロシアのプーチン大統領が6月19日、北朝鮮を訪問し熱烈な歓迎を受けた。しかし、プーチンと北朝鮮の金正恩総書記の蜜月は、ハリウッドスターの結婚生活程度しか続きそうにない。その期間は1年ほど。北朝鮮が蓄えている旧ソ連製の砲弾が底を突くまでだ。

それでも、プーチンにとって今回の訪朝は、実務上賢明な動きだった。ロシアはいま砲弾を切実に必要としている。ロシア軍はウクライナ戦争で1日に約1万発の砲弾を使っているが、それだけの砲弾を自国で生産することはできない。その点、北朝鮮は、ロシア製兵器で使用可能な砲弾を大量に備蓄している。

プーチンの訪朝は、地政学上の戦略としても理にかなっている。まず、プーチンが国際社会で孤立などしておらず、国際政治の重要人物であり続けていると、世界に向けて印象付ける機会になった。

今回の訪朝には、グローバルサウスの国々に対して、ロシアが旗を振る「多極的」世界秩序の魅力をアピールする狙いもあった。その多極的秩序の下では、アメリカ主導の世界秩序と異なり、人権や法の支配、民主主義などの問題で、国際社会が各国の国内問題に口を挟むことはない。この点を好ましく感じる統治者も少なくない。

ロシアと北朝鮮は今回、金が言うところの「史上最強の条約」に署名した。同条約では、一方の国が軍事攻撃を受けた場合の相互支援を約束したように見える(ただし、条約の細かい文言を読むと、支援を行わない道も残されているのだが)。プーチンは、西側諸国がウクライナへの武器提供を継続すれば、ロシアが北朝鮮に武器を提供する可能性があるという警告も発している。

こうした点で、プーチンの訪朝は、韓国、日本、アメリカの安全保障戦略をいっそう難しいものにしたと言える。

しかし、プーチンの挑発は裏目に出る可能性もある。韓国政府はプーチンの恫喝を受けて、ウクライナに殺傷能力のある武器を提供しないというこれまでの方針を見直すとし、日米との軍事協力を拡大させる意向も表明した。日本も、ロシアと北朝鮮の接近により、米韓との防衛協力強化を目指す自国の方針が正しかったことが裏付けられたと考えている。

プロフィール

グレン・カール

GLENN CARLE 元CIA諜報員。約20年間にわたり世界各地での諜報・工作活動に関わり、後に米国家情報会議情報分析次官として米政府のテロ分析責任者を務めた

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

攻撃受けたイラン核施設で解体作業、活動隠滅の可能性

ワールド

独仏ポーランド首脳がモルドバ訪問、議会選控え親EU

ワールド

米FDA、65歳未満のコロナワクチン接種を高リスク

ビジネス

米フォード、トラック35万5000台リコール 計器
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に侵入してきたクマが見せた「目を疑う行動」にネット戦慄
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 7
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 10
    中国人大富豪が買収した米水源地そばの土地、軍事施…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story