コラム

79歳バイデン大統領、再出馬を「リーク」して目的を達成した

2021年11月29日(月)19時10分
ジョー・バイデン米大統領

次期大統領の任期が終わる2028年、バイデンは87歳だが…… AP/AFLO

<2024年に再選を目指す意向を献金者に伝えると、すぐさまメディアに広まった。間違いなく意図的なリークだが、何が目的だったのか>

バイデン米大統領は11月20日までに、少人数の献金者に2024年の大統領選で再選を目指す意向を伝えたという。

この発言は瞬時に(そして間違いなく意図的に)報道機関にリークされ、すぐさまバイデンの狙いをめぐり臆測が飛び交った。

バイデンが少なくとも1つ目の目的を達成したのは明らかだ。

再出馬の意向や再選の可能性について、反対派や潜在的ライバルに世論形成の主導権を渡さず、2024年の選挙についての議論をリードするという狙いだ。

また、支持率の低下に見舞われている今の時期に少なくとも一時的に政治的影響力を高めることにも成功した。

再出馬の可能性は確かにあるが、その狙いは2024年に向けた意思表明というより、目の前の政治課題への対処にあった。

「本物の再出馬宣言」であれば他の政治家と同様、少数の献金者との「バーチャルミーティング」ではなく、インパクトを最大化するために派手な舞台を選ぶはずだ。

そもそも、なぜ今なのか。

2020年の大統領選挙中バイデンは自らを次世代の民主党リーダーのための「懸け橋」となる候補と位置付けた。そのため大統領に当選したとしても、1期限りで終わるのではないかという臆測が広がった。

その点で再出馬をにおわせる今回の発言は、バイデンの心変わりを示唆しているように見える。

しかし、「懸け橋」発言は選挙戦で有権者に受け入れてもらい、ライバルの警戒心を解くための戦術だ。

過去40年間の政治闘争で傷つき、年老いた候補者ではなく、アメリカに未来をもたらせる候補者だとアピールするためのものだった。

つまり「懸け橋」発言は本気であれ方便であれ、抜け目ない政治的な一手だった。

再出馬の意向を献金者に伝えたのも同様の戦術だ。

大統領選勝利から1年間で支持率は41%まで低下した(トランプ前大統領の同時期の支持率は35%)。しかも、10月の消費者物価指数は前年同月比で6.2%上昇と31年ぶりの高い伸びを記録した。

物価上昇はほとんどの経済・政治問題以上に有権者のストレスとなり、大統領に非難が集中する。今の国民の大半が2%以上のインフレを経験していないとすれば、なおさらだ。

特に自動車大国アメリカはガソリン価格に敏感だが、バイデンの当選後62%も上昇している。

ほとんどのアメリカ人は国内の政治的分断や党派対立、民主党の内紛に深い懸念を抱き、課題に対処できないように見える政府に怒りを感じている。

さらにサプライチェーンの混乱が経済の足を引っ張っている。

プロフィール

グレン・カール

GLENN CARLE 元CIA諜報員。約20年間にわたり世界各地での諜報・工作活動に関わり、後に米国家情報会議情報分析次官として米政府のテロ分析責任者を務めた

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

運用に政治持ち込むべきでない、ブラックロックが共和

ワールド

国際航空団体、パイロットの定年引き上げを提案 67

ビジネス

三菱商事、バークシャーが保有株積み増し 10.23

ワールド

マクロスコープ:インド首相来日へ、日系企業は「玄人
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に侵入してきたクマが見せた「目を疑う行動」にネット戦慄
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 7
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 8
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 9
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story