コラム

ワクチン接種で分かった、バイデン政権でよみがえったアメリカ

2021年03月10日(水)18時20分

接種初日の1月18日、ジレット・スタジアムに集まった人々 Jessica Rinald-The Boston Globe/GETTY IMAGES

<トランプ政権は全くの無計画だったが、バイデン政権で接種は急ピッチで進んでいる>

84歳の義母は今年2月、米プロフットボールNFLの地元チーム、ニューイングランド・ペイトリオッツの本拠地である6万人収容のジレット・スタジアムを初めて訪れた。といっても、試合はなく、フィールドは雪に覆われていた。義母は緊張していた。ここで新型コロナウイルスワクチンの接種の1回目を受けるからだ。

私が住むマサチューセッツ州の計画では、義母はワクチン接種の対象者だ。バイデン米政権は政権発足後最初の100日間で1億回という大規模なワクチン接種プログラムを打ち出している。

トランプ前政権はワクチン接種について、全くの無計画だった。バイデン大統領が就任した1月20日の時点で、新型コロナウイルスの死者は1日当たり4000人以上、累計で40万人を超えていた。バイデンは就任初日から連邦政府の力を動員してウイルス対策に本腰を入れ、山師のやぶ医者や無能な娘婿ではなく(米国立アレルギー・感染症研究所のアンソニー・ファウチ所長のような)専門家に発言権を与え、米軍を動員してワクチンの配布と接種を支援した。

マサチューセッツ州では優先順位とリスクに応じて接種を受ける。フェーズ1(2020年12月~21年2月)では、まずコロナウイルス感染者を治療する医療従事者が対象で、次に他の医療従事者。フェーズ2(2月~3月)では、75歳以上の高齢者、次いで65歳以上の高齢者と高リスクの人々の介護担当者が接種対象という具合だ。

供給不足や流通の問題もあったが

スタジアムの広大な駐車場に設置された拡声器が、指定された時間に適切な入り口に向かうよう誘導していた。係員がエスカレーターの前から接種スペースまで続く長い行列にマスクを配り、互いに2メートルの距離を保つよう指示を出す。接種会場では、ずらりと並んだテーブルの前で担当者がワクチンを打ち、データを記録していた。

かかった時間は計30分ほど。義母と妻、私は、4年ぶりに見た有能で真剣で思いやりのある政府の姿に勇気づけられた。

ワクチン接種プログラムの開始からおよそ2カ月。供給不足や流通の問題もあったが、国民の16%以上が1回目の、8%以上が2回目の接種を受けた(費用は政府の負担)。今では当初の目標を超える1日当たたり平均170万回の接種が行われている。

それでも公衆衛生の専門家は、年末までにコロナ以前の社会生活に戻り始めるのは無理だろうと警告している。だが共和党が州政府を握るテキサス州やミシシッピ州は、既に感染防止策の打ち切りに動いている。

プロフィール

グレン・カール

GLENN CARLE 元CIA諜報員。約20年間にわたり世界各地での諜報・工作活動に関わり、後に米国家情報会議情報分析次官として米政府のテロ分析責任者を務めた

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英中銀が金利据え置き、5対4の僅差 12月利下げの

ビジネス

ユーロ圏小売売上高、9月は前月比0.1%減 予想外

ビジネス

日産、通期純損益予想を再び見送り 4━9月期は22

ビジネス

ドイツ金融監督庁、JPモルガンに過去最大の罰金 5
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの前に現れた「強力すぎるライバル」にSNS爆笑
  • 4
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 5
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 6
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 7
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story