コラム

「体育座りは体に悪い」という記事でもっと気になったこと

2022年05月13日(金)15時33分

1990年代は、現在では考えられないが、精神疾患に対する差別と無知と偏見が熾烈だった。そもそも現在一般的となっているパニック障害という言葉は広く普及しておらず、不安神経症(ないしは単に不安症)という言葉の方が一般的であった。また精神疾患を理由に何かに参加できない、と訴えても、「どうせ怠けているのだ」「さぼりたい口実だ」と断定され、事情を考慮せず垂直的にネガティブな評価が下る時代だった。そもそも精神科や心療内科を受診すること自体に差別感情があった。それが証拠に私の両親は、私がいくら病状を訴えて精神科に行きたいといっても、「(精神科に行けば)古谷家の家名に傷がつく」と一瞥に唾棄し、健康保険証を家のどこかに隠し、私の精神科通院を全力で阻止するという、現在で考えれば異様ともいえる差別感情むき出しの行動をとった始末だったのである。これは現代で考えれば歴とした児童への虐待であり、重大な人権への挑戦、蹂躙とみなさなければならない。このことを私は現在でも恨みに思っており、これが遠因で後年両親と絶縁する道を選んだのであった(2022年5月現在にあっても、本件にあって私の両親は正当化を繰り返しており、謝罪なし)。

いかにさぼるか考え抜いた

さて全校集会に参加し、体育座りで教員の精神訓話を聴くことは確かに退屈だが、寝ていればよい、という当時の学童からして一般的とも言えたやり過ごし方が私には通用しない。発作が起こると感覚が暴走してとても寝られる状況になく、寧ろ感覚が鋭敏になって失神しそうになるほど苦しい(患者によっては本当に失神する場合もある)。これがパニック障害の典型的発作様態である。よって私は、この全校集会をどう乗り越えたらよいのか悩みに悩んだ末、集会中はトイレに隠れることにした。大便室に隠れて、集会が終わると何食わぬ顔でクラスメートの後尾に紛れることで事なきを得ようとしたが、このような姑息な(一時しのぎの意)手段がそう何回も通用するはずもなく、古典を担当するHという教員から「貴様ぁ、毎回いつまでう〇こしておるのかぁ」と大目玉を食らった(このHは、私の病態を「さぼりたいがための虚言である」と初期には決めつけて徹底的に説教をした)。

当然この「不祥事」は担任に通報され、その時私は平謝りに謝ったが、依然として私が体育館にいけない状況はまるで変わらず、とうとうパニック障害を打ち明けた。担任側との交渉は難航した。すでに書いた通り、精神疾患で何かに参加できない学童がいる、という世界観が教員側にないのが1990年代の一般的な学校現場における実情であった。しかもパニック障害はまだまだ大衆に認知されていなかったのだ。しかし私は根が自己主張の塊にできているので、退学も辞さぬ一歩も引かない態度で交渉し、なんとか全校集会とそれにかかわる一切は保健室で待機することを認めさせた。こうやって私は高校を卒業することができたのである。

プロフィール

古谷経衡

(ふるや・つねひら)作家、評論家、愛猫家、ラブホテル評論家。1982年北海道生まれ。立命館大学文学部卒業。2014年よりNPO法人江東映像文化振興事業団理事長。2017年から社)日本ペンクラブ正会員。著書に『日本を蝕む極論の正体』『意識高い系の研究』『左翼も右翼もウソばかり』『女政治家の通信簿』『若者は本当に右傾化しているのか』『日本型リア充の研究』など。長編小説に『愛国商売』、新著に『敗軍の名将』

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調

ビジネス

米フォード、4月の米国販売は16%増 EVは急減

ワールド

米イラン核協議、3日予定の4回目会合延期 「米次第
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story