コラム

操られる岸田「決断不能」政権の危うさ

2022年08月24日(水)13時42分

旧統一教会との関係を断ち切るための内閣改造のはずが Issei Kato- REUTERS

<政権発足以降、国葬以外は何ひとつ決断できず、内閣改造ではむしろ旧統一教会依存をさらした岸田内閣。しばらく選挙もなく国会では圧倒的な勢力をもつこの政権が、既得権益の意のままに弄ばれるのは避けなければならない>

8月10日、岸田改造内閣が発足した。岸田政権になってからの内閣改造は初めてで、安倍首相が射殺されたのち、どのように岸田色を出していくのかという点に注目が集まった。特に、政治と旧統一協会との関係が広く関心を集める中で、岸田政権および自民党がこの問題についてどう考えているかを見極めるうえでも、新内閣および自民党役員の顔ぶれは注目に値した。しかし内閣改造は、「統一協会系」議員の排除に失敗するなど、疑問の残る結果となり、岸田内閣の支持率は下降を続けている。

内閣改造で排除できなかった「統一協会系」議員

旧統一協会と自民党議員との深い関係が連日報道され、内閣支持率および自民党の政党支持率が下降線を辿る中で、内閣改造は行われた。この影響が最も強く出た人事は、岸信夫防衛相と二之湯智国家公安委員長の交代だろう。両者ともに、岸田内閣の閣僚として旧統一協会との関係を象徴的に取り上げられていた人物だからだ。

しかしながら新たに政調会長になった萩生田光一議員もまた、参院選において旧統一協会に露骨に票の支援を求めていたことが報じられている。本格的な記事が出たのは内閣改造後だが、萩生田議員と旧統一協会との深い関係については、それ以前から指摘されており、統一協会外しの人事であるならば、詰めが甘いとしかいえない。案の定、岸田政権の支持率は8月になって下落しており、内閣改造後としては極めて異例だ。この改造が政権を浮揚させるどころか、かえって批判を集めてしまったことがうかがえる。

優先された派閥力学

なぜこのような結果を招いてしまったのだろうか。連日の報道から、萩生田議員を要職につけた場合、旧統一協会との関係がすぐに暴露され、強い批判が巻き起こるということは容易に予測できたはずだ。それにも関わらず、岸田首相はそれを行ってしまった。

考えられるのは、旧統一協会に関係しない有力議員が自民党にはほとんどいないということだ。週刊文春によれば、そもそも当の岸田首相自身の後援会長が旧統一協会関係者だったというのだ。

しかしその中でも、萩生田議員は、旧統一協会とより強い関わりを持っている議員だ。重要なのは、萩生田議員が所属している派閥だろう。彼は、派閥の領袖が死去してもなお自民党最大の勢力である安倍派出身だ。やはり旧統一協会との関わりがあった前任者の高市早苗議員は安倍元首相と近かった人物であり、岸田首相はその最大勢力を完全に排除することはできなかったのだ。安倍派は自民党の中でも旧統一協会と関係が深い議員が多かったといわれているにもかかわらず。

プロフィール

藤崎剛人

(ふじさき・まさと) 批評家、非常勤講師
1982年生まれ。東京大学総合文化研究科単位取得退学。専門は思想史。特にカール・シュミットの公法思想を研究。『ユリイカ』、『現代思想』などにも寄稿。訳書にラインハルト・メーリング『カール・シュミット入門 ―― 思想・状況・人物像』(書肆心水、2022年)など。
X ID:@hokusyu1982

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

高島屋、今期営業益予想を上方修正 百貨店コスト削減

ビジネス

午後3時のドルは151円後半に下落、米中対立懸念の

ワールド

トランプ氏、26日にマレーシア訪問 タイ・カンボジ

ビジネス

金価格、最高値更新続く 米利下げ観測などで銀も追随
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 9
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 10
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story