コラム

「中東のパリ」復活?

2010年02月03日(水)20時23分

 中東紛争の核心、パレスチナ問題が深刻化すると、イスラエル周辺国の情勢は何かしらきな臭くなる。昨年のイスラエル軍によるガザ攻撃など、パレスチナ占領地が常に軍事攻撃の危険に晒されているのはもちろんだが、イスラエルの北の隣国、レバノンもしょっちゅうイスラエルの「飛び道具」の被害にあう。ガザのハマースにしても、レバノン南部のヒズブッラーにしても、イスラエルにとって、目の上でチクチク煩い連中なのだろう、しばしば総攻撃の対象になって、戦火が絶えない。

 というわけで、レバノンといえばつい「アラブvsイスラエルの前線」とか、「覆面テロリスト集団ヒズブッラー」とか、戦争のイメージばかりが先行する。パレスチナ問題のせいで15年間にもわたる内戦を経験したのは確かで、内戦やイスラエル侵攻の爪あとは、各地に生々しく残されていて、建物中銃痕だらけ、というビルも少なくない。

 先月、そのレバノンの首都ベイルートに行ってきた。筆者が1990年の停戦後初めてベイルートを訪れたのは4年前のことだったが、いつも驚かされるのが、ベイルートの繁栄だ。

 目抜き通りのハムラ通りは高級ブティックやおしゃれなパティスリー、宝石屋に携帯ショップなど、華やかなこと極まりない。内戦の激戦区だったダウンタウンには、国会など政府関係施設が集中しているだけでなく、時計塔広場を中心に高級レストラン、カフェが路上にテーブルを出す路地が放射線状に広がる。また東ベイルートのキリスト教徒地域には、淫靡さすら漂うバーやクラブなど、深夜まで飲み踊る光景も展開されて、ここがバリバリのイスラーム主義、ヒズブッラーが活躍する国だとは、信じがたい。

 4年前に暗殺されたハリーリ元首相の財界との密接な関係、湾岸産油国からのオイルマネーの流入が、首都ベイルートの華やかな発展の一因だ。だがその一方で、低所得者層の地域に一歩足を踏み入れると、そこでは普通の、貧しい庶民生活が繰り広げられている。そこは主としてシーア派の居住地。宗派による経済格差が歴然としているのもベイルートだ。

 ここに来ると、街区のあちこちにヒズブッラーの写真や旗が掲げられている。ついでに、ホメイニやハメネイなど、イランの新旧宗教指導者のポスターもちらほらと。なるほど、やはりシーア派同士のネットワークか、とか、やはりヒズブッラーを支持する住民はイランをも賞賛しているのか、などと思いながら眺めていたが、それはむしろ宗教的心情の共有というより、戦後復興にイランがお金を出してくれたから、その証拠にポスターを掲げえているだけなのかもしれないな、とも見えてくる。ODAで供与した物資に、日の丸マークがついて回るようなものなのかも・・・・。

 贅沢と貧困、歓楽と信仰、革命主義と拝金主義、美しい自然と破壊された建物。見事なまでに極端な相違が共存するところが、レバノンの面白さ、ダイナミズムを感じる点だ。次回は、さらにレバノン訪問記を続けよう。

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米8月雇用2.2万人増、予想以上に減速 失業率4.

ワールド

日本の対米投資、トランプ氏に「完全な裁量権」=米商

ワールド

北朝鮮の金総書記が平壌帰還、娘ジュエ氏も同行=KC

ワールド

インドとロシア「中国に奪われたようだ」、トランプ氏
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 2
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接近する「超巨大生物」の姿に恐怖と驚きの声「手を仕舞って!」
  • 3
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 4
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 7
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 8
    謎のセレブ中国人ヤン・ランランの正体は「天竜人」?
  • 9
    キリストを包んだとされる「聖骸布」はやはり偽物だ…
  • 10
    世論が望まぬ「石破おろし」で盛り上がる自民党...次…
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 4
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 5
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 6
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 7
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 8
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 10
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story