コラム

『立ち直る力』と80年代NYのアッコちゃん

2009年05月20日(水)12時51分

 それは痛々しいメディア・サーカスだった。

 先々週から先週にかけて、エリザベス・エドワーズ(59歳)が自著『Resilience(立ち直る力)』の宣伝のため、テレビのトークショー、ワイドショー、ニュースショーに出演しまくり、全米の書店をめぐるサイン会ツアーに出かけた。

 彼女の夫ジョン・エドワーズ元上院議員(55歳)は、2004年の民主党副大統領候補、2008年の大統領予備選では、オバマ、ヒラリーに続いて3番手につけていた。しかし、途中でレースを降りた。

 彼の選挙宣伝用ビデオの女性プロデューサー(当時44歳)を妊娠させたと報じられたからだ。スッパ抜いたのは『ナショナル・エンクワイラー』というタブロイド紙で、最初は誰も信じなかったが、『エンクワイラー』は二人の逢瀬の撮影に成功、エドワーズは関係を認めた。

 エドワーズは「ケネディの再来」と言われるハンサムな政治家の一人だった(他にも沢山いるから)。日焼けした顔に真っ白い歯が並ぶ笑顔。しかしケネディと違って愛妻家として知られていたので、この不倫事件はショッキングだった。そしてエリザベス夫人に誰もが心から同情した。彼女の人生は不幸の連続だったからだ。

 エリザベスとジョンの間の長男ウェイドは1996年、16歳で交通事故死した。その悲しみを乗り越え、エリザベスは48歳で女の子、50歳で男の子を生み、高齢出産を恐れる人々に希望を与えた。さらに2004年、乳ガンで入院。長い闘病生活の果てにそれを克服した。しかし、07年、肺や肋骨や大腿骨にガンが再発見され、確実に近づく死を前にして大統領予備選を戦うことになったのだ。

「妻がガンに苦しんでいる最中に浮気していたのか!」

 エリザベスはセレブなヒラリーやミシェル・オバマと違って、本当に庶民的な女性だった。スタイルもファッションも化粧も、彼女の住むノース・カロライナの普通のお母さんそのもので垢抜けない、いや、実に親しみやすかった。世間の同情は彼女に集まった。

 ところが、だんだんと世間にいくつかの疑問が湧き上がっていった。

 もし、エドワーズが予備選に勝っていたら? 隠し子のことが途中でバレて、共和党のマケインが大統領になっていただろう。いや、選挙に勝って大統領になってから隠し子がバレたら? クリントン時代のモニカ・ルインスキー事件以上に共和党は激しく攻撃し、政局は混迷するだろう。アメリカが未曾有の危機に直面しているこの非常時に! そんな重大事を隠したまま大統領選挙を戦おうとしたのか? あまりに無責任ではないか?
 
 なによりも、モニカ・ルインスキー事件の時と同じ疑問がある。奥さんはどうして離婚しないのか?
『立ち直る力』に、夫の不義を知ったとき思わず「嘔吐した」と書いたエリザベスは、ガンに鞭打って著書のプロモーションを展開し、吐き気のする体験を何度も語り直した。インタビュアーたちは「なぜ離婚しないのか?」という疑問を彼女にぶつけた。

「結婚式で、For better or for worse(良いときも悪いときも)、添い遂げると誓ったからです」

 5月11日、NBCテレビの朝のワイドショー「トゥデイ」で彼女はそう説明した。

「こんな事態までは覚悟してませんでしたけど」

 エリザベスはエドワーズは生涯のパートナーだと語った。しかし、心の傷はあまりに大きい。『立ち直る力』ではエドワーズのことをしばしば「子供たちの父親」と書いている。「私の夫」ではなく。彼女の出版とテレビ出演はやはり夫への復讐なのかもしれない。

 さて、『立ち直る力』には不倫相手の女性について名前の表記がなく、ただ「Pathetic(憐れ)な女」としか書いていない。

 彼女、リエル・ハンターはエリザベスと正反対の女性だ。

 ひとことでいえば、林真理子の『アッコちゃんの時代』のアッコちゃんに似た、80年代バブルのミューズだったのだ。

 コカインとクラビングの80年代ニューヨークを描いたら右に出るものがない作家ジェイ・マキナニーの小説『ストーリー・オブ・マイ・ライフ』(89年 新潮社刊)のヒロイン、アリスン・プールはリエル・ハンターがモデルだったのだ。

 アリスンは20歳の女優志願。マンハッタンのいちばんとがった人々と行きずりのセックスとドラッグを楽しむ。

「だいたいね、どうしてセックスを感情とすぐ結びつけなきゃいけないの? そんなの変だ。セックスなんて、夜になって、ただ肌と肌をこすりっこするだけの話じゃない?」(宮本美智子訳)

 マキナニーはリエル・ハンターと実際につきあっていたという。リエルはNYのナイト・シーンでは知らない者のいない存在だったらしい。別の作家ブレット・イーストン・エリスが同じく80年代バブルを描いた小説『アメリカン・サイコ』にもアリスン・プールが登場する。「プラチナ・メンバーのクレジット・カードがあればアリスンにフェラしてもらえるよ」と揶揄されるのだが。

 80年代バブルが弾けた後、リエル・ハンターは裕福な弁護士と結婚し、ビバリーヒルズに移り住んだ。そして夫の資金援助で夢だった女優の道を目指し始めた。自分で脚本を書き、プロデュースし、主演して、芝居や自主映画を製作した。彼女は女優にはなれず、離婚したが、その後もビデオ製作会社を続けた。

 そして2006年、NYのバーで、大統領予備選に出馬するエドワーズと出会ったのだ。

「You are hot(あなたってイケてるわ)と言って彼女は私の夫を誘ったのよ。夫の話によればね」

 エリザベス・エドワーズはお昼のワイドショー「オプラ」で語ったが、司会のオプラ・ウィンフリーから「今どき、そんなダサいこと言わないと思うわよ!」と突っ込まれていた。

 リエルはエドワーズに大統領予備選のためにYouTubeで流す宣伝ビデオを製作した。たった2分半のビデオ4本で、彼の選挙事務所から支払われた製作費はなんと約1500万円。選挙資金の不正使用の疑いがあると現在調査が進んでいる。2008年2月、リエルは赤ん坊を出産した。

 リエルは本当にエドワーズを愛し、彼が大統領になることを望んでいたのだろうか? ならば結果は最悪に終わってしまった。リエルの赤ん坊は、欲望に勝てずに自滅したダメな元政治家の私生児になってしまった。エドワーズはリエルとの関係は認めたが離婚しないし、リエルの赤ん坊を認知はしていないので、彼女は今のところ養育費を受け取っていない。たとえDNA鑑定でエドワーズが父だと認定されても、リエルは逆にエリザベスから慰謝料を請求されるかもしれない。関係者すべての人生は破壊されてしまったのだ。


 リエル・ハンター、いや、アリスン・プールの刹那的な行動の理由を、マキナニーは『ストーリー・オブ・マイ・ライフ』で彼女の少女時代のトラウマに求めている。アリスンは、かつて真剣に乗馬選手を目指す純粋な少女だったが、17歳の頃に愛馬が突然死ぬ。実は保険金を騙し取るために、父が馬に保険をかけて毒殺したのだ。それを知ってからアリスンは人生に希望を抱かない人間に変わってしまった。これは実際にリエルに起こったことだ。馬は毒殺ではなく感電死させられ、父は保険金詐欺で逮捕される前に病死したが。


 すべては、いずれリエルの自叙伝で明らかになるだろう。すでに出版社が殺到しているに違いない。それが『立ち直る力』の24万部より売れるかどうかわからないが。

プロフィール

町山智浩

カリフォルニア州バークレー在住。コラムニスト・映画評論家。1962年東京生まれ。主な著書に『アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない』(文芸春秋)など。TBSラジオ『キラ☆キラ』(毎週金曜午後3時)、TOKYO MXテレビ『松嶋×町山 未公開映画を観るテレビ』(毎週日曜午後11時)に出演中。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米、エアフォースワン暫定機の年内納入希望 L3ハリ

ビジネス

テスラ自動車販売台数、4月も仏・デンマークで大幅減

ワールド

英住宅ローン融資、3月は4年ぶり大幅増 優遇税制の

ビジネス

LSEG、第1四半期収益は予想上回る 市場部門が好
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story