- HOME
- コラム
- 茜灯里の「底まで知りたい」
- 放っておいたら維持できない? 「究極の共通言語」計…
放っておいたら維持できない? 「究極の共通言語」計量単位維持・設定の最前線について、臼田孝氏に聞いた
茜 アメリカ政府が期限としている2026年末までに月標準時を、というのはできそうでしょうか。
臼田 ちょっと無理そうですね。26年に方向性を決議しようっていうのは多分大丈夫だと思いますが、その後に各国に決定した方向性で技術開発を加速するように要請して......と考えると、実際の策定は30年頃、あるいはそれよりも後になるかしれません。まあ、月標準時の策定はNASAが非常に熱心に求めているので、前倒しになることもあるかもしれませんけれど。
茜 秒の再定義のほうは順調でしょうか。
臼田 現在、各国で次世代原子時計の開発が非常に盛んな状況です。原子分光技術というのはノーベル賞の系譜みたいなもので、その余力として時間の標準に研究成果が回ってくるというイメージなんです。ただ、まだ決定的な方向性は出てきていないと思います。もう少し時間がかかりそうですね。
茜 次世代原子時計と言えば、日本の香取先生(秀俊・東京大教授)が考案した光格子時計が有力候補として挙げられています。産総研がキログラムの再定義に貢献したことや、香取先生の研究により、国際度量衡委員会で日本がますます期待されている、日本の発言力が増したなどと感じることはありますか。
臼田 それは間違いなくあります。ヨーロッパやアメリカも次世代原子時計では頑張っているのですが、我々としてはぜひ、香取先生の研究を秒の基準へと推していきたいところです。
茜 香取先生は現在でもノーベル賞候補の一角に挙げられていますが、ぜひ秒の再定義にも利用されることで、受賞により近づいてほしいですね。
-
人事/在宅週2&フレックス!外資系企業でHRアドバイザー 人事・総務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
営業事務/在宅あり!英語を活かす!外資系企業での営業コーディネーター
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給33万円
- 正社員
-
外資系企業オフィス運営の統括マネージャー 英語力活かせる/月38万円~/港区 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給38万円~50万円
- 正社員