コラム

衰退するショッピングモール、再生を模索する欧州

2020年09月22日(火)13時30分

ショッピングモールは都市農業拠点として再生する? モスクワにある世界最大の都市型垂直農園「RusEco」(C)RusEco

<世界各地で衰退しつつあるショッピングモール。ドイツ、ヨーロッパで行われつつあるその再生の試みを紹介する......>

消費の宮殿:その歴史と死

世界の消費文化のシンボルだったショッピングモールが瀕死の状態にある。欧州におけるショッピングモールの首都と評されるベルリンでも、次々と消費の宮殿が閉鎖の一歩手前をさまよっている。パンデミック以前から、大規模モールは時代遅れの象徴だった。モールは本当に死をむかえるのか、それとも変わるのか?

20世紀で最も成功したユダヤ人建築家の一人であるビクター・グルーエンは、1903年にオーストリアのウィーンに生まれ、ナチスの台頭により1938年にアメリカに亡命、後に「アメリカを変えたショッピングモールの父」としてその名を轟かせた。しかし彼は晩年、自ら生み出したショッピングモールを「ろくでなしの計画」だったと自戒した。その理由は、全米で過熱した郊外型ショッピングモール建設が、都市が必要とする図書館や病院といった本来のインフラ投資を停滞させ、結果、都市の中心部の消費環境までを破壊したとグルーエンは回顧している。

グルーエンが思い描いた20世紀の消費の宮殿は、都市の周縁に配置された。それは、ロンドンのハロッズやパリのギャラリー・ラファイエット、そしてベルリンのKaDeWe(カーデーヴェー)などの大型デパートとは異なるアイデアだった。デパートは、複数階建ての中心都市部の大型小売店だったが、ショッピングモールは、クルマで行く郊外にあり、多数の独立した店舗が大きな複合施設に集まっていた。これは、住民を都市から脱出させる郊外化現象を促し、結果、グルーエンは都市の空洞化と破壊をもたらした人物とみなされた。

グルーエンが創造したショッピングモールの時代が本当に終わろうとしている。ソーシャル・ネットワークの台頭、オンライン・ショッピングの飛躍的な増加、低価格や専門小売店へのシフトは、かつて華やかだったモールを廃墟化させつつある。ベルリンには、過剰なほどのあまりに多くのショッピングモールがある。実際、ベルリンほど多くのショッピングモールがある都市は、ドイツどころかヨーロッパ各地にも見当たらない。旧東ドイツ時代、バナナでさえ稀少品だった旧東ベルリン市民の貪欲な消費願望が、この都市を消費のセンターに押し上げていったのかもしれない。

消費主義の転回

2018年、ベルリンのシュプレー川沿い、フリードリヒスハイン地区に時代遅れを絵に書いたような大規模な「イーストサイド・モール」がオープンした。これを評して、多くの地元メディアが「ベルリンの69番目のショッピングセンター」と皮肉を込めて記述したが、同時にベルリン上院は、市全体で73のショッピングモールがあると報告した。

壁の崩壊直後の1990年代初頭、荒れ果てた旧東ベルリン地区に次々とショッピングモールが建設された。当時、東西ベルリンを合わせた購買力でも、多くのモールの経営を満たすことはできないとの懸念が表明された。現在、定常的な小売業の危機とパンデミックが追い打ちとなり、問題はさらに悪化している。

ショッピングモールの3分の1がすでに閉鎖されていると推定される米国のように、モールは今や郊外だけでなく、都市中心部でも死滅する可能性がある。米国の郊外型ショッピングモールで始まったその廃墟化は、ヨーロッパ各地でも顕著な問題となっている。現在、「クルマのための都市化」から「歩行する人々のための都市化」への転回は、世界共通のスローガンだが、クルマでアクセス可能な郊外のショッピングモールだけではなく、都市の中心部でも訪問者数の減少、売上の減少、空室率の上昇に直面している。

takemura0922_9.jpg

シュプレー川に面したメルセデスプラッツの建設工事。これ以上、ベルリンに大規模集客施設はいらないという住民の反対運動もあった。

プロフィール

武邑光裕

メディア美学者、「武邑塾」塾長。Center for the Study of Digital Lifeフェロー。日本大学芸術学部、京都造形芸術大学、東京大学大学院、札幌市立大学で教授職を歴任。インターネットの黎明期から現代のソーシャルメディア、AIにいたるまで、デジタル社会環境を研究。2013年より武邑塾を主宰。著書『記憶のゆくたて―デジタル・アーカイヴの文化経済』(東京大学出版会)で、第19回電気通信普及財団テレコム社会科学賞を受賞。このほか『さよならインターネット GDPRはネットとデータをどう変えるのか』(ダイヤモンド社)、『ベルリン・都市・未来』(太田出版)などがある。新著は『プライバシー・パラドックス データ監視社会と「わたし」の再発明』(黒鳥社)。現在ベルリン在住。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

フィリピン水兵、南シナ海で重傷 中国海警局が「意図

ワールド

中国首相、西オーストラリアのリチウム工場視察 財界

ビジネス

EU、「バーゼル3」最終規則の中核部分適用を1年延

ビジネス

ファンドマネジャー、6月は株式投資拡大 日本株は縮
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:サウジの矜持
特集:サウジの矜持
2024年6月25日号(6/18発売)

脱石油を目指す中東の雄サウジアラビア。米中ロを手玉に取る王国が描く「次の世界」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...今夏は「爆発と強さ」に要警戒

  • 2

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 3

    えぐれた滑走路に見る、ロシア空軍基地の被害規模...ウクライナがドローン「少なくとも70機」で集中攻撃【衛星画像】

  • 4

    800年の眠りから覚めた火山噴火のすさまじい映像──ア…

  • 5

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 6

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開する…

  • 7

    中国「浮かぶ原子炉」が南シナ海で波紋を呼ぶ...中国…

  • 8

    この夏流行?新型コロナウイルスの変異ウイルス「FLi…

  • 9

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 10

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...今夏は…

  • 5

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 6

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 7

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 8

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 9

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 10

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 8

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 9

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 10

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story