最新記事
セレブ

ブラピ&アンジーの15歳娘、「パパそっくり」と話題も父の日に「ピット姓」名乗らずネット騒然

2024年6月18日(火)20時25分
千歳香奈子
ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリー

ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリー(2009年5月、仏カンヌ) Denis Makarenko-Shutterstock

<米演劇界で最高の栄誉とされるトニー賞授賞式に母アンジェリーナ・ジョリーと出席した15歳の娘ヴィヴィアン。写真を見たネットユーザーから「小さなブラピ」と感想が寄せられるも、プログラムにピット姓は記されておらず>

アンジェリーナ・ジョリーが、16日にニューヨークで開催された米演劇界で最高の栄誉とされるトニー賞授賞式に愛娘ヴィヴィアンを伴って出席。父ブラッド・ピットの姓を名乗るのを止めたことが報じられて話題のヴィヴィアンが、父の日に当て付けのように母親と手を繋いでレッドカーペットを歩き、レアな母娘ツーショットで仲良しぶりをアピールした。

【写真】「パパそっくり」「小さなブラピ」と言われる15歳の娘ヴィヴィアン...母アンジーとのリンクコーデで話題に

ティールグリーンのベルベットドレスを纏ったアンジェリーナとまるでペアルックのような同系色のベストと蝶ネクタイ、パンツに白いシャツとスニーカーを合わせたボーイッシュな装いでリンクコーデを披露したヴィヴィアンだったが、ネットでは「パパにそっくり」「小さなブラッド・ピット」との声が上がっている。

この日の授賞式では、12部門にノミネートされていたアンジェリーナがプロデューサーを務める『The Outsiders』が、ミュージカル作品賞など4部門を受賞。アシスタントとして共同プロデューサーに名を連ねるヴィヴィアンも、15歳で初のトニー賞を手にした。

しかし、奇しくもこの日は父の日だったことから、「父親を軽視」「授賞式だけが父の日を祝わなかった理由ではない」などとメディアを賑わせ、父の日を無視したと世間をざわつかせている。

作品プログラムには「ヴィヴィアン・ジョリー」と記載

2019年に離婚したブラッドとアンジェリーナの間には3人の養子を含む6人の子どもがいるが、そのほとんどと父子関係は断絶状態にあると伝えられている。これまでブラッドとの関係があまり報じられていなかったヴィヴィアンも、この作品のプログラムにピット姓を消して「ヴィヴィアン・ジョリー」と記していることが明らかになり、話題を呼んだ。

2016年にアンジェリーナが離婚を申請して以降、親権を巡って泥沼裁判を繰り広げてきた2人だが、すでに4人が成人を迎え、残る未成年は双子のヴィヴィアンとノックスだけとなった。

姉シャイロは18歳の誕生日を迎えた5月27日に自ら弁護士を雇い、法的にピット姓を外す申請を裁判所に行っている。その直後に追い打ちをかけるようにヴィヴィアンもピット姓を削除したことで、ブラッドは心を痛めていると伝えられている。

氏名変更の理由は不明だが、父親の飲酒問題や離婚の原因となったブラッドの家庭内暴力(DV)、長引く離婚裁判の影響などが取り沙汰されている。ヴィヴィアンは現時点で、法的な変更手続きは行っていないが、父親と決別する意思を固めているのは間違いなさそうだ。

今年も子どもたちから祝ってもらえず、一人寂しく父の日を迎えたブラッドには同情の声もあり、「酒を断った今、子どもたちが父親を許し、壊れた関係を修復するために協力してくれることを願っている」とエールも寄せられている。

[筆者]
千歳香奈子
北海道・札幌市出身。1992年に渡米し、カリフォルニア州サンタモニカ大学で写真を学ぶ。96年アトランタ五輪の取材アシスタントとして日刊スポーツ新聞社アトランタ支局に勤務。ロサンゼルス支局、東京本社勤務を経て99年よりロサンゼルスを拠点にハリウッドスターら著名人へのインタビューや映画、エンターテイメント情報等を取材、執筆している。日刊スポーツ新聞のサイトにてハリウッド情報や西海岸のトレンドを発信するコラムも寄稿中。著書に『ハリウッド・セレブ』(学研新書)。

ニューズウィーク日本版 トランプvsイラン
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年7月8日号(7月1日発売)は「トランプvsイラン」特集。「平和主義者」の大統領がなぜ? イラン核施設への攻撃で中東と世界はこう変わる

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米テキサス州洪水の死者32人に、子ども14人犠牲 

ビジネス

アングル:プラダ「炎上」が商機に、インドの伝統的サ

ワールド

イスラエル、カタールに代表団派遣へ ハマスの停戦条

ワールド

EU産ブランデー関税、34社が回避へ 友好的協議で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 8
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中