最新記事

香港

香港をロシア式「鳥籠民主主義」の実験場にする中国共産党

Hong Kong’s Democracy to Become Like Russia’s?

2020年12月10日(木)19時40分
サイモン・シェン(香港中文大学客員准教授)

12月2日に実刑判決を言い渡された香港の3人の若い民主活動家──左から周庭、林朗彦、黄之鋒 TYRONE SIU-REUTERS

<中国の指導層はプーチン政権の選挙制度に倣い、民主主義を装った巧妙な支配体制を築くことで、香港の政治的な「生態系」を変えようとしている>

国家安全維持法の成立により、私たちの知る「香港」は消え去った。だが中国政府は、香港を普通の中国の都市にするつもりはない。そんなことをしても、利益はほとんどない。

むしろ中国の指導層は、ウラジーミル・プーチン大統領のロシアをモデルとして、香港の政治的な「生態系」を変えるという壮大な実験を行っているとも受け取れる。

ジャーナリストのウィリアム・ドブソンが著書『独裁者の学習曲線』で指摘するように、現代における最も効果的な統治形態は力による弾圧ではなく、自由を限定した鳥籠のような制度だと独裁者たちは認識している。この制度は正当性を保つために民主主義であるかのように装うが、実際には体制維持を最も重要な目標にしている。

ロシアの「選挙による独裁政治」の主な特徴は、この「鳥籠民主主義」だ。この点を念頭に置いて香港の最近の情勢を考えると、香港では公正な選挙が終わりを迎えようとしていることが見えてくる。

ソ連が崩壊してロシア連邦が成立した当初、各政党は議会選挙で本当の競争に直面した。野党のロシア連邦共産党は1990年代半ばに議会で第1党となり、ボリス・エリツィン大統領の政府を牽制する大きな力になった。

しかしプーチンが政権を握ると、彼は政党の数を制限し、さまざまな法解釈を駆使して議会への立候補を妨げ、最終的には立候補者を政府が認める人物だけに制限した。

与党に盾突かない野党

現在のロシアでは、いくつかの政党が、与党・統一ロシアと並んで選挙で立候補することを「許可」されている。統一ロシア以外の政党には、明確な役割があるのだ。

極右政治家のウラジーミル・ジリノフスキーが率いる自由民主党は「アラスカを取り戻す」といった法外な政策を提唱する。そうするとプーチン政権が穏健に見えてくる。

ソ連時代の共産党の流れをくむロシア連邦共産党には、優れた組織力と動員力がある。そこでプーチンは同党を万年野党の座に押しとどめるため、常に標的に据えている。

左派野党の「公正ロシア」は共産党と票を奪い合っており、そのため左派は単独で過半数の議席を取ることが難しい。公正ロシアは政府の意のままになる「懐中(ポケット)野党」と位置付けられる。統一ロシアの地方幹部を厳しく批判し、選挙で民主主義と自由を唱えるが、統一ロシアの支配に盾突くことはない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、中国BYD株を再び売却 3980万

ビジネス

ECB、市場の円滑な機能注視=独仏利回り差拡大でラ

ワールド

プーチン大統領18日訪朝、24年ぶり 関係強化の動

ビジネス

武田薬品のてんかん治療薬、後期治験で主要目標達成で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...今夏は「爆発と強さ」に要警戒

  • 2

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 5

    FRBの利下げ開始は後ずれしない~円安局面は終焉へ~

  • 6

    顔も服も「若かりし頃のマドンナ」そのもの...マドン…

  • 7

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 8

    なぜ日本語は漢字を捨てなかったのか?...『万葉集』…

  • 9

    中国経済がはまる「日本型デフレ」の泥沼...消費心理…

  • 10

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 7

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中