- HOME
- 民主主義
注目のキーワード
民主主義
ニューズウィーク日本版『民主主義』に関する記事一覧
「国慶節」ではしゃぐ中国を後目に、海外では中国建国の日が「嘆きの日」に
<10月1日の国慶節、西側の主要都市では中国の人権侵害に抗議するデモが行われた> <動画>外相解任...
ウクライナとヨーロッパの衰退──理念と現実の間で
<気候変動、食糧問題、エネルギー問題、そして移民問題。これらはヨーロッパを始めとする民主主義国が向き...
独裁政治、なのに「豊かで幸福」な国が続々...カンボジア選挙が示した民主主義の「不都合な真実」
<不公正な選挙を経てフン・センから息子マネットへの権力世襲が行われたカンボジアだが、国民は圧政で貧困...
「中東唯一の民主主義国家」イスラエルの騒乱──軍やアメリカも懸念する司法改革とは
<イスラエル各地に広がった抗議デモは、権威主義化する政府への批判であり、ユダヤ教保守派に対する優遇へ...
G7議長国・日本が「グローバル・サウスと橋渡し」するなら、民主主義よりプラグマティズムで
<日本政府は何も価値観をアピールせず、実利に徹した協力を優先させる方が途上国・新興国を惹きつける力に...
定数削減はポピュリズムだ
<議員定数削減を「維新の真骨頂」と誇る維新の下、大阪府の議員定数は10年前から30も減っている。これ...
人気野党を解党させようとする体制派と、それぞれの「地雷」・タイ総選挙
<40%を超える支持を集める貢献党を率いるのは、亡命生活を送るタクシン元首相の娘。しかし、政権を組む...
「犠牲を払ってもウクライナ解放」vs「今すぐ停戦」──国際世論調査にみる分断
<ウクライナ戦争に関する国際世論調査の結果をまとめた欧州外交評議会(ECFR)の「西側の結束が明らか...
「専制国家・中国」にトリセツあり
<相手の行動原理が分かれば、権威主義との付き合い方もわかる> 本当に中国人は分からない──とわれわ...
日本がいま必要な政官界の「大掃除」とは?
<日本経済の稼ぐ力はそれ程、問題ではなく、改革が必要なのは政官界だ> 今年の予想を書こうと思い、1...