コラム

キャラクター型チャットAIという新メディア

2023年08月09日(水)11時50分
character.ai

Photo: character.ai

<アニメやゲームのキャラクターなどになりきったキャラクター型のチャットAIが注目を集めている>

*エクサウィザーズ AI新聞から転載

キャラクター型チャットAIという新メディア

ChatGPTを中心にチャット型AIが世の中を席巻している。その進化ぶりは凄まじく新しい用途が次々と開発されている。中でも注目すべきは、アニメやゲームのキャラクターなどになりきったキャラクター型のチャットAIだ。キャラクター型チャットAIのプラットフォームcharacter.aiによると、月間2億8000万件のアクセスがあり、ユーザーは1日平均2時間、1回のセッション当たり平均30分もAIとの会話を楽しんでいるという。YouTubeの平均視聴時間が20分と言われていることから、巨大メディアが登場したわけだ。米Meta社も、同社運営のFacebookやInstagram上で、キャラクター型チャットAIプラットフォーム事業に乗り出す計画が明らかにしており、新たなメディア戦国時代の幕開けとなりそうだ。

character.ai社のサイトにアクセスすると、ゲームやアニメのキャラクターを始め、テレビや映画のスターなどの成り切っているチャットAIがずらっと並んでいる。イーロン・マスク氏など著名人のように受け答えするチャットAIもある。同社に出資している著名ベンチャーキャピタルAndreessen Horowitzの公式ブログによると、今年3月の時点でキャラクター数は270万を超えたという。自分好みのキャラクターを選んで、会話を楽しめるわけだ。(ソース:Andreessen Horowitz

また娯楽以外の目的のキャラクターも存在する。文書作成が得意なキャラクターや、プログラミングが得意なキャラクター、英会話の練習相手になってくれるキャラクター、スピリチュアルな人生相談に載ってくれるキャラクター、健康習慣を支援してくれるキャラクターなども存在する。

こうしたキャラクターは、実はユーザーが作成している。character.aiのサイト上の作成ツールを使えば、誰でも簡単に自分好みのキャラクターが作れるという。同サイトの案内AIによると、だれでも使えるオープンなキャラクターに加え、特定のユーザー限定のクローズドなキャラクターも作れるという。また自分の所有データを学習させて、特定の事象にだけ詳しいキャラクターも作れるらしい。

一方、英Financial Timesによると、Metaは同様のキャラクター型チャットAIのプラットフォームを開発中で、9月の開発者向けイベントで発表する見通しという。リンカーン米大統領に成り切ったチャットAIや、旅行アドバイザーのチャットAI、サーファーのチャットAIを開発しているのだとか。こうしたAI開発のためにNVIDIAの半導体を1万個以上確保したらしい。(ソース:Financial Times

開発したチャットAIはFacebookやInstagram上で展開するもようだ。

プロフィール

湯川鶴章

AI新聞編集長。米カリフォルニア州立大学サンフランシスコ校経済学部卒業。サンフランシスコの地元紙記者を経て、時事通信社米国法人に入社。シリコンバレーの黎明期から米国のハイテク産業を中心に取材を続ける。通算20年間の米国生活を終え2000年5月に帰国。時事通信編集委員を経て2010年独立。2017年12月から現職。主な著書に『人工知能、ロボット、人の心。』(2015年)、『次世代マーケティングプラットフォーム』(2007年)、『ネットは新聞を殺すのか』(2003年)などがある。趣味はヨガと瞑想。妻が美人なのが自慢。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

英ヒースロー空港再開へ、インフラの脆弱性示唆の声も

ビジネス

中国人民銀、為替市場の回復力強化を提案

ワールド

米、ガザ攻撃再燃「ハマスに全責任」と非難 国連安保

ワールド

トランプ氏、ボーイングと次世代戦闘機契約 「F47
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平
特集:2025年の大谷翔平
2025年3月25日号(3/18発売)

連覇を目指し、初の東京ドーム開幕戦に臨むドジャース。「二刀流」復帰の大谷とチームをアメリカはこうみる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャース・ロバーツ監督が大絶賛、西麻布の焼肉店はどんな店?
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    古代ギリシャの沈没船から発見された世界最古の「コ…
  • 5
    止まらぬ牛肉高騰、全米で記録的水準に接近中...今後…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「レアアース」の生産量が多…
  • 7
    大谷登場でざわつく報道陣...山本由伸の会見で大谷翔…
  • 8
    医師の常識──風邪は薬で治らない? 咳を和らげるスー…
  • 9
    コレステロールが老化を遅らせていた...スーパーエイ…
  • 10
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研究】
  • 4
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 5
    失墜テスラにダブルパンチ...販売不振に続く「保険料…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「レアアース」の生産量が多…
  • 7
    「若者は使えない」「社会人はムリ」...アメリカでZ…
  • 8
    古代ギリシャの沈没船から発見された世界最古の「コ…
  • 9
    「気づいたら仰向けに倒れてた...」これが音響兵器「…
  • 10
    ローマ人は「鉛汚染」でIQを低下させてしまった...考…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」ワケ
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story