コラム

高齢者は社会のお荷物...日本化する中国の「敬老」

2023年09月18日(月)11時45分
周来友(しゅう・らいゆう)(経営者、ジャーナリスト)
高齢者

YARASLAU SAULEVICH/ISTOCK

<日本では、老人に対する人々の視線は決して友好的ではないと感じる。一方、中国は「敬老大国」と言われるが...>

私は紹興酒で有名な浙江省紹興の出身だ。今も多くの親族や幼なじみが紹興に住んでいる。一方、両親と妹一家は北京在住。この夏、4年ぶりに里帰りをした。

まずは7月、北京に戻った。軍医だった父は87歳で、母は84歳。独立した妹一家はそう遠くない場所に住んでいるが、両親はかつての職場の幹休所(退職幹部向け福利厚生住宅の「幹部休養所」)で2人暮らしをしている。

父は医者だけあって、耳が遠くなった以外は健康だが、母は2年前に転んで足が不自由になり、杖を手放せなくなった。両親はいわゆる「老老介護」状態だ。

帰郷すると両親はとても喜んでくれた。昔話に花が咲き、話題は両親の若かりし頃にも及んだ。

新中国成立間もない1953年からの軍医人生、66~76年の文化大革命、78年に始まった改革開放──中国現代史の荒波を生き抜いてきた世代だ。

それでも2人は常に互いを思いやり支え合ってきた。昔から変わらぬその仲むつまじい姿に、自分の親ながら思わず涙が出る思いだった。いつか家族の歴史を『ワイルド・スワン』のような本にまとめたいと思っている。

一方、8月には親族や友人に会いに紹興へ足を運び、93歳と91歳になる長老とも再会を果たした。父と母の姉、つまり私の伯母たちである。

うれしいことに2人とも元気だったが、気になったのは息子や娘ら家族が近くにいるのに誰も面倒を見ていないことだ。

孫が生まれたばかりの時は息子夫婦と同居し、働く息子たちに代わり、孫の面倒を見ていた伯母たち。それが昔ながらの習わしで、苦労しながらも「天倫之楽」(家族だんらんの楽しみ)を味わっていた。

ところが、一人っ子政策で生まれた孫は成人して結婚。やがてひ孫が生まれ、息子夫婦はその世話に追われるようになる。ひ孫が成長した頃には長年連れ添った伴侶も亡くなり、今では古い家にそれぞれ一人で生活している。

周囲の人々は、祖父母の面倒は見ても、曽祖母の介護をする余裕も気持ちもない。長生きは用なしだと思われる時代になってしまった。すっかり発展した紹興にもこうした孤独な老人が少なくないと聞く。

中国では老人を敬う伝統が根付いており、親孝行が美徳とされてきた。日本では電車やバスで高齢者に席を譲らない人が少なくないが、中国ではそんなことはまずあり得ない──そうした話を耳にしたことがある読者もいるだろう。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=小幅高、軟調な雇用指標が利下げ観測後

ビジネス

NY外為市場=ドル指数上昇、円は3週間ぶりの高値

ワールド

ロシア凍結資産利子の活用、G7控え「かなりの支持」

ワールド

米、中国の対ロシア軍民両用品の輸出増を容認せず=財
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新たな毛柄

  • 3

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しすぎる...オフィシャル写真初公開

  • 4

    昨年は計209匹を捕獲...18歳未満でも参加可、フロリ…

  • 5

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 6

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 7

    ロシアが「世界初」の地上型FPVドローンを開発、「竜…

  • 8

    NATO諸国、ウクライナ支援の方針転換でプーチンの警…

  • 9

    帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を…

  • 10

    肥満や足が遅い人のための登山隊も出現、エベレスト…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 3

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しすぎる...オフィシャル写真初公開

  • 4

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「…

  • 5

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 6

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 7

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 8

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 9

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 10

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story