コラム

袴田事件の取材で感じた怒りと悲しみ...日本人は改めて「死刑」の意味を考えるべき

2023年04月15日(土)15時00分
西村カリン(ジャーナリスト)
袴田巌さんの姉ひで子さん

釈放された袴田巌さんに世界ボクシング評議会(WBC)が贈った名誉チャンピオンベルトを、代理で受け取ったひで子さん(2014年4月) Toru Hanai-Reuters

<世界でも数少ない死刑制度が残る国である日本の人々は、袴田巌さんの事件から何を学ぶべきか>

おそらくほとんどの日本人は「袴田事件」がどういった事件か知っているだろう。ただ、いつから知っているかと聞かれたら「最近」と答える人(特に若者)が多いのではないか。

なぜなら3月13日に「袴田巌さんの再審開始」という東京高裁の決定が大きく報道されたから。20日には「検察が特別抗告を断念」「再審開始が確定」というニュースも報じられた

事件が起きたのは1966年。現在の静岡市清水区の味噌会社専務宅が全焼し、刃物で刺された4人の遺体が発見された。従業員で元プロボクサーの袴田さんが容疑者として起訴され、68年に静岡地裁で死刑判決が言い渡された。

80年に死刑が確定し、以降弁護団は「再審」を2回請求。ひで子さんが「巌は絶対に無罪」と思って、諦めずにずっと頑張った。2014年3月には地裁が再審開始を決定し、多くのテレビカメラの前で袴田さんは釈放された。

あれから9年。検察は最高裁への特別抗告を断念したが、袴田さんはまだ再審開始を待っている。検察は、なぜ間違いの可能性を認めないのか。彼らは現在87歳の袴田さんが自然に亡くなるのを待っているのではないかと怒りを感じる。

私が初めて袴田事件について詳しく知るようになったのは13年のこと。当時AFP通信の特派員だったが、日本人の同僚がひで子さんを取材して書いた記事を読んで大きなショックを受けた。以来、袴田さんのことが気になり、18年に浜松市にある巌さんとひで子さんの自宅に行って取材をした。

巌さんに会った時は、なんとも言えない気持ちになった。本人の人生を考えたら悲しかったのと同時に、果物をパクパクと食べている巌さんの顔を見ると、落ち着いた幸せそうなおじいさんに見えた。本人は起きていることを認識していない、妄想の世界に生きているとひで子さんが説明してくれた。

ひで子さんは、弟の姿を見ていつも笑顔だった。そんな素晴らしい人は、ひで子さんしかいないと思う。その時の取材の思い出を書くだけでも感動してしまう。再審が確定した時には涙が出たし、無罪の判決を待っている。

その後は支援者の呼び掛けに応じ、私も再審を求める活動にできる限り参加した。

事件から再審確定まで57年。袴田さんがいかに精神的に辛い状況にあるか、誰にも想像できない。精神的な拷問と言わざるを得ない。先進国である日本で、あってはならないことだ。

死刑が執行されていないから大丈夫だと思ったら大間違いだ。本人だけでなく、ひで子さんをはじめ周りの人々の人生も犠牲になった。日本では戦後4人の死刑囚が無罪になっており、近いうちに袴田さんも無罪と決定されたら5人目。しかも今まで死刑執行された死刑囚の中に、無罪の人がいた可能性も十分ある。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:カジノ産業に賭けるスリランカ、統合型リゾ

ワールド

米、パレスチナ指導者アッバス議長にビザ発給せず 国

ワールド

トランプ関税の大半違法、米控訴裁が判断 「完全な災

ビジネス

アングル:中国、高齢者市場に活路 「シルバー経済」
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 2
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 5
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 6
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 7
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 8
    「体を動かすと頭が冴える」は気のせいじゃなかった⋯…
  • 9
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story