最新記事

疑惑

「史上最長の死刑」死刑囚が3時間苦悶、遺体の肉は裂け...人権団体が糾弾

2022年8月22日(月)16時24分
青葉やまと

「通常から外れたことは何も起きなかった」と当局は強調するが...... CBS42-YouTube

<密室で行われる残酷な処刑がアメリカで問題に。矯正局は、腕の肉を切り込んで静脈を探した疑いがもたれている>

米アラバマ州の刑務所にて7月、収監されていた死刑囚が処刑された。執行から2週間以上が経過した8月中旬になって、刑務所側の不手際により刑の執行準備に3時間以上を要していたことが発覚している。

この間、静脈注射のため無数の針を刺され肉は裂け、死刑囚は苦悶の時間を過ごしたと指摘されている。アメリカでは24の州が死刑を認めているが、以前から密室での実行が問題視されている。

死刑はアラバマ州ジェファーソン郡にて7月28日の夜、致死薬注射により実行された。米CNNが報じたところによると、死刑囚はジョー・ネイサン・ジェームズ・ジュニアという50歳の男性であり、1994年に交際相手であった当時26歳の女性を射殺した容疑がかけられていた。女性は2児の母だった。

1996年にジェファーソン郡裁判所で行われた初審を皮切りに、判決は二転三転する。2020年になって連邦控訴裁判所が下級審による死刑判決を支持し、刑が確定した。

「異常はなかった」とする矯正局だが、遺体は血まみれ

刑を執行したアラバマ州矯正局は、通常通りの手順で完了したと発表している。しかし、立ち会いを許されたメディアによると、明らかに不審な点があったようだ。午後6時に執行予定と案内されていたが、実際に現地へ通されたときには午後9時を回っていたという。

ずれ込んだ3時間のあいだ、ジェームズ受刑者は死の瀬戸際に置かれ、精神的苦痛に苛まれていたと考えられている。それに加え、肉体的苦痛も生じていたようだ。医師らとともに処刑後の遺体の検分を許された米アトランティック誌の記者は、その凄惨な様子を克明に記している。

遺体は安置所に置かれ、被せられた布は血まみれになっていたという。薬物注入に使う静脈を探すのに手こずり、3時間のあいだ身体中を針で刺されていた可能性があるようだ。記者が遺体に臨んだのは処刑から数日後であり、通常ならばむくみによって針の痕跡を探すのは難しくなっているはずだ。

だが、「通常から外れたことは何も起きなかった」と強調する矯正局の説明に反し、遺体は明らかに異常を物語っていたという。

「曲げられるところはすべて刺されていた」

記者は注射痕がみつかりにくいとの予見に反し、「しかしジェームズをみた私の第一印象として、両手と両手首のうち、曲げたり伸ばしたりできる箇所がすべて、針で刺されて膨れあがっていた」と述べている。

片腕にはほぼ平行に走る2本の裂傷があり、「州は何も異常はなかったと説明しているが、弁護士が処遇に抗議したり活動家が監視したりできない閉ざされたドアの向こう側で、ジェームズはストレッチャーに縛り付けられ、手酷いことが行われていたことを物語っていた」と同誌は述べる。

遺体の検分に立ち会った米エモリー大学の麻酔学の専門家は、薬物注射のために静脈を露出する目的で腕部を切り裂いた可能性があると指摘している。通常の医療であれば、現代では行わない手法だという。強い痛みを伴うが、局所麻酔が使用されなかったおそれもあるようだ。

米総合病院のメイヨー・クリニックの病理医は、ジェームズ死刑囚が繰り返す針の痛みに耐えかね、「自身の肉を拘束具で引き裂くほど強くもがいた」可能性もあると指摘している。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

台湾巡る日本の発言は衝撃的、一線を越えた=中国外相

ワールド

中国、台湾への干渉・日本の軍国主義台頭を容認せず=

ワールド

EXCLUSIVE-米国、ベネズエラへの新たな作戦

ワールド

ウクライナ和平案、西側首脳が修正要求 トランプ氏は
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 7
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 8
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中