最新記事

疑惑

「史上最長の死刑」死刑囚が3時間苦悶、遺体の肉は裂け...人権団体が糾弾

2022年8月22日(月)16時24分
青葉やまと

人権団体が非難「史上最長の死刑」

ほか、広範囲に紫色のあざと斑点、内出血の痕がみられたようだ。肘の内側はギザギザに裂けていたという。その付近には真紅になった注射針の痕が残り、そこから青緑色に変色したあざが放射状に走っていた。

矯正局は当初、正常な手順で刑が執行されたと主張していた。しかし後日、静脈注射の用意に手間取ったことで執行が3時間遅延したと認めている。

ニューヨーク・ポスト紙は、「3時間の痛みと苦痛」を伴う「史上最長の死刑執行」であるとして、人権団体が抗議していると報じた。

午後6時を予定していた刑の執行は大幅に遅延し、執行令状が読み上げられたのは9時3分になってからだった。同4分に薬物の注入が始まり、27分に死亡が確認された。同じ刑務所の受刑者によるとジェームズ死刑囚は事前に、自身の家族への謝罪、被害者家族への謝罪、そしてイスラムの祈りの3つを最期の言葉として考えていたという。

被害者遺族は死刑を望んでいなかった

だが、執行の瞬間を目撃したジャーナリストたちによると、彼は終始無言・無反応であり、最期の言葉を口にすることはなかった。矯正局が使用を否定している鎮静剤が用いられ、刑の実行以前に意識を奪われていた疑いがもたれている。

被害者遺族は死刑に反対し、終身刑の適用を望んでいた模様だ。米死刑情報センターによると遺族は、「命が奪われたからといって、州が(また別の)命を奪わないことを望みます。私たちはもう、ジョー・ネイサン・ジェームズ・ジュニアさんが私たち一家に向けた残虐性を許しているのです」と述べている。

ことアラバマ州では過去にも、残虐な刑の執行が問題視されている。ニューヨーク・タイムズ紙は61歳男性の死刑執行において、静脈注射のため「股間に6回刺し、膀胱に貫通させ、大腿部の動脈を貫いた」と報じている。この死刑囚は苦痛を抱えたまま時間切れで死刑中断となり、のちにがんで死亡した。

矯正局はメディアの質問を無視することでも悪名高いという。残酷な処刑の実態が明らかになるにつれ、閉ざされた処刑場の在り方に疑問が投げかけられている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ボーイングがカタール航空から160機受注、過去最大

ワールド

一部産油国の供給量見通し下げ、価格低迷で=OPEC

ワールド

プーチン大統領のイラン訪問、日程は未定=クレムリン

ワールド

ロシア外相、イスタンブールのウクライナ和平協議に参
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 2
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 5
    iPhone泥棒から届いた「Apple風SMS」...見抜いた被害…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    終始カメラを避ける「謎ムーブ」...24歳年下恋人とメ…
  • 8
    サメによる「攻撃」増加の原因は「インフルエンサー…
  • 9
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 10
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 3
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 4
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 5
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 6
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 9
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 10
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 8
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中